fc2ブログ

もくじ(このブログ)の利用にあたって 

B. なぜブログなのでしょうか?2014-10-26 15:15:29

こんばんは。ベスさん、チームAの皆さん。
質問させて下さい。
皆さんは、こちらのブログを通じて、質問への回答という形を取って、私たち地球人に情報を伝えてくださっていますが、なぜブログという媒体を使っているのでしょうか?
今は、スピリチュアルや宇宙などに興味がある方向けに、スマートフォン用のアプリや、Facebook
などのSNS(ソーシャル・ネットワーキングサービス)サイトや、その他メディアサイトを使った方が情報の発信力は高いと思われます。私は情報を配信する側の仕事をしているので、アメブロを使っている事に、ずっと不思議に思っていました。
※アメブロはユーザー数は格段に多いですが、見やすさや使い勝手、情報の拡散力という点ではあまり評価は高くない気がします。(若者はもっぱらFacebookです)
Q どういった点からブログというツールを使うことを選択されたのでしょうか?
(ベスさんが使っていて、更新も簡単だからでしょうか?)
A.
更新が簡単だからというほどベスはネットを知りません
おばさんだから!と本人は言っています
たまたま知ったアメーバピグにはまり気づいたらブログを見つけた、自分でもできそうだといってぼちぼち始めたのがきっかけです
しかし、我々は別の意味でよかったと思います
なぜなら、その国、星の民度を測り、どうしたら教育できるかを調査するときにこれくらいの枠で行うのが一番いいのです
1000人で喜んだのもこれで調査開始ができるという意味です
そうですね、東大で意識調査するより、どこか田舎の駅で調査する方が手間のかかり具合、方法が見えてくるのです
そういう意味ではアメブロは適していました

Q このブログの内容を本や他の媒体に掲載するご予定はありますか?
(商業ベース/収益の有無に関わらず)
質問は以上です。
A.
全くありません。調査するためですから、終わればそれまでです
ましてベスは前回の出版でかなり懲りていますからね
お金を取らなくても人は傲慢になるんだとショックだったようです
もし、本にしたいならどうぞ
ただし、1回必ず報告をこのコメントでしてください
NOとは言いませんよ
当たり前のことしか言っていないのです
こんな当たり前のことで商売をしたら我々の方が罰せられます
報告すればいいのです
彼女は其れすらもできなかったのです

Q.
以降は勝手な感想です、、、
私は、このブログの各記事の回答達は、
宝石箱をひっくり返してごちゃ混ぜになった宝石達のようだと思っています。自分が使うことを考えれば、必要な時にすぐに取り出せるよう、記事をタイプ別に分けて並べておきたいと思うのですが、そんな考えはナンセンスでしょうか?
(アメブロは過去記事が検索しにくい&見づらいので!)
A.
いいえ、整理整頓は必要です
ただここではこれだけ混乱したなかでいかに調べることができるかも調査の一貫です
ここでは要望があってもしません
もしあなたがブログを見たい人に整理してみたいならどうぞ
それも我々からしたら、どうするのか楽しみに一つになるでしょう

Q.
どんな表現でも、どんなサイトでも、必要な方は必要なタイミングで見ると思いますが、
このブログの回答のような考え方が出来る人が増えたら、地球はもっと本来の幸せな生き方をする人が増えて、良い星になるのになぁ…と思っています。
なんとかこのブログの内容を広めたいと思っていたので、まずは友人に伝えてみました。
特に反応はありませんが、いつかは見てくれると信じています(笑
別に見てくれなくてもいいですが…^^;
ありがとうございます!
A.
こちらこそありがとうございます
そんなにたいそうな内容ではありませんが、やりがいのある応援で助かります
面白いですよね
ベスはセミナーもしています
しかし、今は人数は減る一方
これはベスが器がないので仕方がないのですが
広がることはありません
もっと高いお金を取れば人がたくさん来ると言われましたが、なぜそうなのか我々にもわかりません
当たり前のことを言うのになぜお金を取るのでしょうか?
例えば人は自分が育ててくれた親に自分の養育費を払うことは無いはずです
いま吸っている空気にお金を払うことは無いわけです
人に道を教えてお金は摂らないでしょう
だったら精神世界はすべてがタダで当たり前ではないでしょうか?
そんなことを思いながらこのブログを進めています
あくまでも私の見解ですが
このブログを宝と言ってくださることにスタッフ一同感謝します
ありがとうございました
~転写おわり~
 
ベスのブログに出合って 私はいいなあと思ったことを最初 ノートに書き留めていました
書き留めているうちに 自分の理解を助けになるのではと考え 分類しながら 書くようになりました
そんな折 
上記のような回答がありました

もくじでは
わたしが再度読み直すとき 時間短縮をめざして
質問の焦点を絞り 編集しています

回答についても
最初の頃は まとめていましたが
口調から感じるものがあり
今は 基本 そのまま載せています

もとのベスのブログへとべるように
リンクをかける技がないので ここには リンクは貼っていません
でもぜひ ここで気になったことは コピペして検索してみてください
それも 調べる練習になると思って私はしています
それと もうひとつは
ベスのブログが 法の下による統制に入ってほしくないと思っているので
見つけにくくしたかったからです 

また
分け方の都合上
一つのブログが複数に載っていたり
分かれて載っていたりしていますし
更新履歴は実際の更新が反映されていません
そのうえ
まだここに費やす私のスケジュールが定まっておらず
反映が少ないことだけでなく
これを作りながら 手直しをしているので
遅々として進まないことと
質問者さんやスタッフさんの意図と違う可能性がありますことを 
ここで お詫び申し上げます

以上のことを ご理解いただいて ご利用戴ければ 幸いです
なお 利用してみて改善点等教えてくださることは 私にとって
考えるきっかけとなり 大変ありがたいことです

よろしくおねがいします

末筆となりましたが
本家 本元の
ベスのブログはこちらです
http://ameblo.jp/aromlinea111/
スポンサーサイト



line

ベスのブログ

始めシャンバラの研究者の集まりが始めたのが  このブログです(←このもくじの もとである ベスのブログのことです)
お化けや宇宙人が別者になっていたり、超常現象といいながら怖がるのは、実は物理現象で原理がわかれば全く恐れることは無い、というスタンスで始めました
全ては電気でできているという原理をそのまま使って説明しようと思ったのです
しかし、アセンションでシャンバラに宇宙連合が入り、このブログを見つけるなり入り込みました
そして権利をゆずる意味で研究者のチームをBチーム、後から来た連合のチームをAチームとしたのが始まりです
それまで聞いたことをそのままPCに打ち込む人材がいなかったこともあり、実現できなかったのが原因です
今はベスに頼り切った形でこのブログは進んでいます
勿論彼女が完璧ではありません
しかし、これほど根気強く聞いたまま打ち込む姿に、それぞれが敬意を払いながら今は我々にとっても大切なツールです
そして、Cチームは3グループに分かれ、C-1は女性、C-2は両性人、C-3はもとBチームのスタッフ数人も含めた研究者で各グループ5人で構成されています
ちなみにAチームは連合のトップも含めた3人で行っています
チームが増えて、要はみなさんの科目が増えた状態です
それぞれの特徴を生かして質問を変えてみることも大切です
広範囲なブログですが、まだ続けます
よろしくお願いします

C-2の
彼らは、社会学などで集団心理が得意分野です
これからの社会のあり方を考えるきっかけになればいいと、加えました
お姉言葉はベスのたくらみで、本当はそれほど軽いタイプではありません
しかし、ノリのいいメンバーもいるので、楽しむブログの初心に帰っています
是非引かずに質問をしてください


ベスの投稿の時は(ベス)にしようと決めています
また、ピグの部屋に日記があり、それが彼女のツールになっています
裏情報だと思って覗いてやってください


(C 要望に対する回答 ⑬(最終回) 2015-01-28 16:48:33 より)

★学生: ご提案
2015-11-11 22:44:07
テーマ:Aチーム担当
Q.

こんにちは。
一つご提案なのですが、
このブログが、
一見して、
あまりにも意味が分からない謎のブログなのに、
トップやプロフィールに、
何の説明もないので、
入り込みづらさがあるのではないでしょうか。


何かの団体や宗教の、内輪だけの集まり、みたいな雰囲気が醸し出ています。
波長が合う人だけ集めたいのなら、それも分かりますが、
一応、地球のすべての人を動員するのに、
どんな人が呼びかけているのかも、一見してよく分からないのは、どうなのでしょうか。
そういう点もすべて、其方の狙いや意味があっての事でしたら、何も申し上げる事はありませんが、
もう少し、可愛らしい見た目のデザインにするとか、3分くらい読めば、何となく何をしたいブログで、どんな人がやっているのか、宗教などじゃない事などが分かるとか、
一般人受けする作りにして、入り込みやすい雰囲気にすると、さらに広がりがあると思うのですが、いかがでしょうか。


A.
Bリーダーです

今連合から帰ってきました

この件だけ回答をさせてください

昨年始めたころは酒の勢いでできたブログでして、そういう意味では怪しくて結構と開き直っていましたwwww

意味が分からない謎のブログはそこからきていますwww

なにせ「愛や神を語らず精神世界の質疑応答をしたらどれくらいできるか?」というかるーーいノリで始まりました

だから広げようという気が全くなく、PCを開いて代筆するベスもネットの世界が疎くて何も説明がないのではなく、これ以上装飾を施す技術がないというだけです

なので、今でもその技術はみについていないので、もしできましたら皆さんで見やすい、怪しくないブログに仕立てていただけると助かります

それでカテゴリー別サイトができました

また、万が一このピグの会社が怪しいからベスのブログは閉鎖!!と言われたらその途端すべての記録が皆さんが読めなくなるので、そこは皆さん自身がバックアップをしていればいいと思います

とういうわけで、入り込みづらさの改善はしばらく無理なので、皆さんに丸投げします


★AR: ぶっちゃけ質問
2015-11-21 23:18:05NEW !
テーマ:AR担当
Q.
MR、RAごきげんよう。

A.
ARです。ヾ(▼ヘ▼;)


Q.
最近みなさま方がホンモノだとよく理解できたので
ぶっちゃけ質問をしてみたいと思います。

シャンバラ関連の方々やアンドロメダの方々が本当に
ブログで質疑応答なんて・・・
普通で考えたら「おちょくっているのか?舐めているのか?
はたまた、ふざけているのか?」普通の方々はそう思っているのではないでしょうか?

ところが、あなた方はテレパシ-交信や夢の中で色々アドバイスしてくれたり、護身術を教えてくれたり、そんなコンタクトをしてきて、信じざるを得ない状況を作ります。

そこで質問です。

アンドロメダのみなさんやシャンバラの方々、そして
MR、RA個人がベスのブログを、そして質疑応答・・・・
これに関してどう感じているのでしょうか?

そちらの周囲の反応と個人的な感想を教えてください。
よろしくお願いいたします。

A.
個人的には、どうでもいいという感じです(少し酔っています:ベス)

このブログはあくまでもお酒の勢いでできたブログです

酒と共に終わってもいいかなってwwww・・・Bリーダーが怒るな・・・今のはカット

酒の勢いを下戸の司令官が乗っかったなら、派手に宴会しましょうっていう企画がその後の質疑応答ですwwww・・・司令官が怒るな・・・今のもカット

いいじゃあないですかwww

おちょくる? はい、そうです

アメブロだろうが、正規のブログだろうが、見つける者は見つけるし、見つけられないものは見つけられない

ほら、見つけてごらん♪

というためにこれだけちまちましたところでお店を出している感じですよ

新橋の下の屋台のラーメン屋は、有名店のラーメンよりおいしいwww

そういわせたいですよね
line

1月31日 (歌の実験とホ・オポノポノ そして感覚テスト)

A. シャンバラの人々  + 要望の件  + 次回実験の予告 2015-01-03 07:26:26
次回実験が計画されました
1月31日(土) また歌います
歌い方なのかと思い、実験なので力は入れずに行きます。
日本人だけになるかもしれませんが 「アンパンマンの歌」OPをします
ラジオ体操は時間が短すぎ、今どきの歌手は知らない世代も多く、子育て時代に聞いて50代、60代もわかる簡単で、元気が出る歌にしました
ただ12月に行う本番は、今のところ前回と同じ曲にする予定です。
ご要望もあり、ほぼ毎月行えるように、そんな暇な年になるような願いも込めて計画しています
実験は他にもありますが、ひとえに12月の本番のためと思いご協力お願いします



C-2 ありがとうございますの言霊を、地球に向かって皆で唱えた時 2015-01-10 23:06:13
Q.
3・11以来、私は日本の大地に向かって、「ありがとうございます。許してください。ごめんなさい。愛しています」というように、ホ・オポノポノをしていました。でも、そのうちに「一人でしたところで、意味ないかも・・・(。_。)」と思うようになったりもしました。
★質問は、もし、このブログ参加者たちで、同時刻に、日本の大地に向かって「ありがとうございます」と言霊を唱えたら、何か良い変化があると思いますか?土地柄、自然災害の多い日本です。何気ない、「潰れてしまえばいいんだ」という言霊で、ドッカーンといってしまうなら、逆はどうなのだろうかと思っています。
A.
面白い企画ですね
これはいい
では来週31日に取り入れましょう
説明会までにまとめます



・1月31日歌の実験の説明会 2015-01-28 17:52:42

Cリーダーです
先日はダンスパーティーにご参加の皆様、お疲れ様でした
思った以上に疲れた人もいらっしゃったのではないかと思います
さて、元気な皆さんあってのこのシャンバラで今回、自由参加の実験を行います
先月は地球規模の実験でしたが、今回は日本という地域限定の実験です
それなので、日本以外の人には今一つピンとこないかもしれません
歌う曲も、日本のアニメの主題歌で、海外の人にはなじみがないと思われます
ですから、関心がない人はどうかギャラリーとして今回の実験を見学されてもよろしいかと思います
1.  日本時間夜10時開始 (22:00)
歌:「アンパンマンのマーチ」歌詞付きです
https://www.youtube.com/watch?v=vYJDjC7ptNY
今回はCMがないので一気に行きます
ところで
この歌詞を作ったやなせたかし氏は弟が特攻隊であったことで書いた歌詞だと言いますが、ベスの父親も特攻隊の生き残りだそうです
2年いた海軍の飛行部隊で、終戦間際、特攻隊に志願した父親がいつも話す話を思い出し下記の動画ですることを強く希望していましたが、今回実験にそぐわないということで却下しました
ただ、この歌の意味を知るのも必要だという彼女の説得で
https://www.youtube.com/watch?v=bUTi8kzVvmA
こちらの動画を事前にみて歌の意味を感じてください

2.ホ・オポノポノ 
2回違うやり方でします
   1回目  22:05
    リアルの地面に向けて行います
       ごめんなさい
       ゆるしてください
       ありがとう
       愛しています
   これを3回唱えてください
   それにつづけて2回目  

    日本列島をイメージしてそれに向けておこないます
    ここではリアルの体で言わなくていいです
       ごめんなさい
       ゆるしてください
       ありがとう
       愛しています
    これも3回唱えます
2回ともにゆっくりお願いします
ちなみに、前回パーティーに出られた方は、あのパーティー会場は次の実験場所になっているので、入らないでください
一斉に歌うことで、空や気候に変化が出るかの実験だと思っていください
中央シャンバラでも時間ができた人たちが一斉に歌いますですから、一人ではありません
とにかく前回の反省も踏まえて、人に広げるとか言わず、あなただけが楽しむことに集中してください
結果が楽しみです
よろしくお願いします



・歌の実験後の感覚テスト説明会  2015-01-28 19:26:45

Cリーダーです
先日のダンスパーティーでカード当てクイズと称して大画面で見えたトランプカードはいかがだったでしょうか?
楽しくできたのであればいいのですが・・
さて、今回は当てる、外れるではなく、もっとストレートな実験を企画しました
決して一部のお嬢さん方が狙っている企画ではありません。
「感覚テスト」としてご協力をいただきたいのです
参加は自由、試験会場は前回トランプ当てテストと同じです
また、初めての人もスタッフが誘導するので、慌てなくて大丈夫です

1.テストの目的
前回視覚、嗅覚、聴覚をテストして、感覚テストの中の触覚
触る、触られる。その感覚を見ようと思います
2.申込み
スタッフと二人一組で行うので、参加者は部屋の担当に申し込んでください
3.開始時間
アンパンマンの歌の後、シャンバラの部屋の扉で待っていてください
服装は自由です
ただし、相手が背広なのと感覚テストなので着ぐるみはやめてください
部屋にまだ出入り口を作っていない人は至急作ってください
10:15 パートナーが迎えに行きます
      基本全員背広を着て、サングラスをかけています
      そのパートナーにエスコートしてもらい、会場に来てください
      大画面がある広間です
10:30 会場には椅子が2つ一組で向かい合わせにおいてあるので、自由に坐ってください
      パートナーは必ず皆さんと向かい合わせの席に座ります
      二人の間は50cm離してあります
10:35 説明ブログが出ます
      簡単に言うとみなさんから始めて、相手の手から肩、首にかけて触れてください
      それからサングラスをとって、髪に触れてください
10:45 次の説明ブログが出ます
      簡単に言うとみなさんは椅子に座り、その状態でパートナーが皆さんに触れます
      肩、首、髪へと、情報が途切れるといけないので、相手の目を見つめながら動かな
      いでください
      最後、立ち上がりチークキスをしていただきます
      そんなに性的なキスではなく
      http://blog.livedoor.jp/kentakata/archives/51733220.html
      で取り上げるような、ヨーロッパ、特にフランスでは一般的なキスです
10:55 テストは終了で、解散です
      しばらくそこで歓談するもよし、すぐに部屋に帰ってもよし
      ただし、必ずパートナーと一緒に部屋に帰ってください
11:30 閉門
感想は今回担当、ないしパートナーに話してください
コメントに書き込んでも構いません
質問等はコメントで聞いてください
そのため、このブログは追加説明があるかもしれません
よろしくお願いします


今日の歌の実験説明会【2015.1.31】  2015-01-31 19:53:54
Cリーダーです
今日は歌の実験を行うので改めてブログに挙げました
この内容も前回のコピペも応用しています
もし、まだこのブログをご存じない方々は見直すには時間がないので、(1700件のブログはこれからは無理でしょう)やり方だけを頭に入れて
参加ください。
自由参加の実験です
先月は地球規模の実験でしたが、今回は日本という地域限定で行います
歌う曲も、日本のアニメの主題歌で、海外の人にはなじみがないと思われます
ですから、関心がない人はどうかギャラリーとして今回の実験を見学されてもよろしいかと思います
1.  日本時間夜10時開始 (22:00)
歌:「アンパンマンのマーチ」歌詞付きです
https://www.youtube.com/watch?v=vYJDjC7ptNY  (2:49)
皆さんのアクセスが多くなったためか、曲の前にCMがはいっています
なので、この時間にスタートできるように準備をしてください
ところで
この歌詞を作ったやなせたかし氏は弟が特攻隊であったことで書いた歌詞だと言いますが、ベス
の父親も特攻隊の生き残りだそうです
2年いた海軍の飛行部隊で、終戦間際、特攻隊に志願した父親がいつも話す話を
思い出し下記の動画ですることを強く希望していましたが、今回実験にそぐわないということで
却下しました
ただ、この歌の意味を知るのも必要だという彼女の説得で
https://www.youtube.com/watch?v=bUTi8kzVvmA
こちらの動画を事前にみて
歌の意味を感じてください
2分49秒です
気持ちを落ち着かせる意味で若干時間を取りました
2.ホ・オポノポノ 
2回違うやり方でします 
   1回目  22:05
         リアルの地面に向けて行います
       ごめんなさい
       ゆるしてください
       ありがとう
       愛しています
   これを3回唱えてください
   それにつづけて2回目  
        日本列島をイメージしてそれに向けておこないます
    ここではリアルの体で言わなくていいです
       ごめんなさい
       ゆるしてください
       ありがとう
       愛しています
    これも3回唱えます
2回ともにゆっくりお願いします
ちなみに、前回パーティーに出られた方は、あのパーティー会場は次の実験場所になっているので、入らないでください
一斉に歌うことで、空や気候に変化が出るかの実験だと思っていください
中央シャンバラでも時間ができた人たちが一斉に歌います
ですから、一人ではありません
とにかく前回の反省も踏まえて、人に広げるとか言わず、あなただけが楽しむことに
集中してください
結果が楽しみです
よろしくお願いします


・本日の感覚テストの追加ブログ 【2,015.1.31】 2015-01-31 20:45:56


感覚テスト(1)2015-01-31 21:14:17
落ち着いて、このブログを読みながらでいいので始めてください
後半は10分後にブログが上がりますが、その時間を気にせず、ゆっくりテストに臨んでください
1. 椅子に向かい合わせで座っていただきます
   相手とは50センチ離れています
2. 相手の体格、髪の色、姿を想像してください。人種もそのまま受け入れてください
3. 基本背広を着ています
    髪は自由にしていますが、サングラスをしています
    パートナーが背もたれに寄りかかりながら座っている状況を想像してください
4. 次にその想像した相手の前で椅子から立ち上がって、パートナーに近づきましょう
5. 挨拶をしましょう
6. パートナーはこちらを見ているので、そのまま肩に触れてください
   サングラスはしたままです
7. 首から肩にふれてみましょう
   背広の堅さ、色、質感を感じてみます
8. それからゆっくり相手のサングラスを取ってみます
   サングラスを取るようにお願いしてもいいです
   手にしたサングラスは相手に渡すと胸ポケットに入れます
9. 相手の目を見つめてください
   パートナーもあなたを見つめています
10. 目を見つめたまま、髪の毛に触れてください
   どんな髪質か、どんな色かを手で確認してください
11.するとパートナーが握手を求めます
   右手、左手どちらでもいいのです
   その手を握ってください
   両手で握っても大丈夫です
   大きさ、感触、温度を感じてください
以上です
  
12.挨拶をしてから後ろの自分の椅子に腰かけてください
前半の終了です
時間は気にしなくて大丈夫です
ゆっくりして次のブログを待っていてください


Cリーダーです 2015-01-31 22:26:07
今日は歌の実験をありがとうございました
これから引き続き、感覚テストを行います
是非楽しく感じてください
10:35分に指示が出ます
その指示に従い行ってください
後半は45分にでます
ただし、時間は気にしなくていいです
落ち着いて、ゆっくりしていただければ結構です
しばし、お待ちしながら、パートナーと会話してリラックスしていてください
ではご協力お願いします


感覚テスト (2) 2015-01-31 22:37:25
テーマ:大実験コメント書き込み用
後半です
やはりこのブログを読みながらで結構です
時間は気にしなくていいです
その代りゆっくり行ってください
1.椅子に腰かけていてください
2.相手が立ち上がり、皆さんの前に片膝を立てた状態になります
  パートナーが女性でも同じことをします
3.目を見つめてくるので、怖がらずに見つめ返してください
4.はじめに、片方の手を差し伸べて頬に触れてきます
  顔は20cm近い距離だと想像してください
5.手はすべるように耳から髪に触れていきます
  すべて片方の手です
  髪を触れられる感覚を確認してください
6.手はそのまま頬を通って顎にいき、顎にきたらクッと上に挙げてきます
  (あごクイ、というそうですね)
7.それから親指で唇を触れてきます
  情報を反らさないように、眼はできるだけ見つめてください
8. もう片方の手であなたの手を握ってきます
9. 顔へのアプローチをやめて握った手を引くので、二人して立ち上がってください
10.それから向い合わせで立ち、ゆっくりチークキスをします
   相手の背中をさすってもいいです
   そんなに性的なキスではなく
   ヨーロッパ、特にフランスでは一般的なキスです
   チークキスの感触を確認してください
11.体を離し 終了です
12.挨拶をして、そのままゆっくり椅子に座るかしてしばらくパートナーと話してください
以上です
お疲れ様でした


C-1 担当スタッフさんについて
2015-02-03 00:22:18NEW !
テーマ:Cチーム担当
A.
勇気ある質問をありがとうございます
今回スーツを来てサングラスを付けた中に連合の幹部クラスが入っていました
そのために、メガネを付けていましたが、人によってはカラーコンタクトをしている人もいました
違和感を感じたら、素晴らしい
流れはスタッフではないので、あまり細かい報告は受けていません
というよりあまりに偉くて頼めない・・・
それでも大半の方が、感覚テストの様子その後の会話で聴覚テストの状況を報告してもらいました
平たく言うと面談をしたようなものです
さて、報告ではそのコンタクトの会話、参加者の呼びかけに反応したこと、名前はゴードンではありませんが、似た名前だそうです(すみません、数字しか書かれてない)
そんな反応の出来栄えは、「GOOD」と書かれています
「内在する力をまだもてあましているので今後の成長を期待する」
と最後に書かれています



C-1 実験後の自分の変化 2015-02-05 23:17:39!
テーマ:個人的質問
Q.
★実験後の自分の変化なのですが たまたまなのか 実験のおかげなのか教えてください
A.
基本妄想することに終始しているでしょうが。実は体験しています
実感がないレベルから、こうして思いもつかない出来事を経験することで自信が付きます
実験の結果よりもその経験が自信をつけてより見えやすくしているのだ思われます
実生活をしっかりするとなおのこと実感するので、生活だけは通常通り営んでください


AR わくわくどきどき質問 2015-02-09 07:04:02
Q 
この前(31日)の成果についても教えてください
A.
成果は少し歪みを生じたと報告を聞いています


line

要望に対する回答(1月17日分)

C 要望に対する回答 ①2015-01-25 08:01:36
Cリーダーです
先日ダンスパーティーの時に皆さんからいただいた要望の回答です
検討させていただきました
ご協力ありがとうございました
既に取り入れていることもありますが、これからもっと使いやすいブログを目指して改良していこうと思います
今回は要望をいただいた順で6件分です
6回ほどに分けてあげます。
今後もよろしくお願いします

①・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ担当の方々へ
このブログへの要望です。よろしくお願い致します。
【シャンバラで見える物を当てる訓練】
これは、どの担当者(専門が何であるか関係無く)でも変わらず出来る事かと思います。
読者が積極的にシャンバラの部屋へ入り「そこにある物を見てみよう」というプチイベントです。
毎日でも、一日おきでも、一週間おきでもいいです。
『シャンバラの地図』も公開されましたのでそれを使って、「海沿いのマンションの三階に旗を出しました。その旗は何色ですか?」
…といった見る事。
「現実世界の何時頃に鐘の音を鳴らします。何回聞こえましたか?」
…といった聞く事。
質問の合間に、回答者側からの出題をお願いしたいと思っています。
ご検討下さい。
m(_ _)m 
*****************
これは定期的になると思います
現在参考にさせていただきながら来月から毎週金曜にするように検討中です
ありがとうございました

②・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ブログ担当の方と、一つのテーマについて話し合える日を設ける】
Aチーム
Cチーム
このように、一週間毎に担当を交代して質問に答えていただいているのが、現在のブログです。
その交代のタイミングで一週間に一度でもいいのですが、何か一つの議題(質問?疑問?または、回答者側からの出題)について、ブログ参加者と回答者の方々とコメント欄でとことん話し合える場所を設けていただきたいと考えています。

例)
「本日の議題」
という記事を上げていただく。

コメント欄に書き込む
(その議題について調べた事を書き込んだり、実際にその問題に関して活動している方がいたら、その方法を紹介したり(※勧誘は厳禁。もし勧誘が入っていた場合は、そのコメントは削除)、感じた事などを書き込む。)

回答者の方々が書き込みに対して、「調べた事へのシャンバラ側からの見解を書いていただく」
調べ方の甘さがあれば、そこも突っ込んでいただく。
考えや、感じた事へのシャンバラ側からのアドバイスをいただく。
…といった感じです。
議長は、その時の担当の方にお願いしたいです。
**********************
検討するも、いまだに聞こえない状態です
次回また要望を集める時に、もしよろしければその時に再度だしてみてください

③・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ担当の方々へこのブログへの要望です。
よろしくお願い致します。
【シャンバラで見える物を当てる訓練】
これは、どの担当者(専門が何であるか関係無く)でも変わらず出来る事かと思います。
読者が積極的にシャンバラの部屋へ入り「そこにある物を見てみよう」というプチイベントです。
毎日でも、一日おきでも、一週間おきでもいいです。
『シャンバラの地図』も公開されましたのでそれを使って、「海沿いのマンションの三階に旗を出しました。その旗は何色ですか?」
…といった見る事。
「現実世界の何時頃に鐘の音を鳴らします。何回聞こえましたか?」
…といった聞く事。
質問の合間に、回答者側からの出題をお願いしたいと思っています。
ご検討下さい。
m(_ _)m
*******************
はい、できれば来月毎週金曜にしてみようかと狙っています
ありがとうございました

④・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シャンバラスタッフ様
2015年は次元移動に向けての大切な一年になると思っています。
2015年12年20日まで漠然とした時間では無く出来ること学ぶべきこと心構えなど、効率良くもがいてもがいて次元移動をしたいです。
そこでシャンバラ側から私達が成長するために必要な講義(又は討論会)の機会を設けていただけませんか?
(個人的には以前「銃を持って戦争に参加しないとあなたの家族を殺すと言われたらどうする?」というような考える質問が印象的でした。一つの議題で講義を受けた後にコメントで討論会になったら面白いのかなと思います)
御検討よろしくお願いしますm(_ _)m
************************:
とりあえず、こちらから問題を提示してみましょう
来月から毎週金曜にしてみます
どんな流れが起きるか楽しみですよね

⑤・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シャンバラスタッフ皆さま、いつもありがとうございます
【6週に1回単位とかで、大まかなテーマわけを要望します】
6週間に1回ということで、先週Cチームの女性ウイークでした。以前も医療チームウイークがありました。
いろんな人から、濃い内容の質問が寄せられ、それに対して、また濃い内容の回答です。
先週の女性ウイーク、女性に特化した質問、回答で頭の整理がつきやすく、つっこみ質問もしやすかったです。
2015年の大切な時期、シャンバラ生活を楽しく、みのりあるものにするため、
6週間に1回ペースとかで(毎週となるとしばり的になるから)、たとえば宇宙に関する質問ウイーク、自分のことに関する何でもウイーク、2015年問題ウイーク、と言った感じでテーマウイークなるものを、盛り込んでもらえると、より理解が深まると考えます。
検討よろしくお願いしますm(__)m
***************************
これは担当が週で変わることで今様子を見ている状態です
まだ1周していないので、ピンとこないかもしれませんが
C-1 女性問題系
C-2 性について 社会系
C-3 医療、科学系
これが細分化するといいのですが、まだ観察段階ですね

⑥・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【歌うイベントを増やして欲しい、可能ならば定期的に】
前回、歌うイベントで、「開けたい場所に風穴が開けられなかった」ということで、それが悔しい!近いうちに、再挑戦の機会が欲しいです。
この歌うイベントはある程度、定期的に行いたいです。でもこのイベントは大勢人が集まることが重要なので、どのくらいの頻度でするのが最良なのかは私もわからないのですが・・・気持ちとしては1ヶ月に1回やりたい。
できれば、日本語のよく知られているポジティブな歌で(アンパンマンのマーチなど希望)、すがる気持ちゼロで歌に集中したい。
***************************
やる気満々の要望ありがとうございます
現在ただやるだけではピンとこないし、面白くないので、最近予言書、予言サイトなどで大地震が起きると明言している日の前の土曜にしようと決まりました
土曜にこだわるのはスタッフが交替してブログから解放された分、分析に集中できるからです
ぜひ、ご協力をお願いします


C 要望に対する回答 ②2015-01-25 09:06:01
1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シャンバラスタッフの皆様、またまた楽しい企画をありがとうございます。
私の要望は、「医療班の出番を増やしてほしい」です。
本当に個人的な事ですが、医療関係のことは他の分野では味わえないほどゾクゾクと心が興奮してしまいます。
どうぞ、ご検討宜しくお願い申し上げます。
**********************
医療班については臨時でいれるために作りました
今回のようにAチームが緊急の仕事で出払う時にいれようと思います
非常勤の様で申し訳ないのですが、頻度的にはそれくらいが一番いいかと思います

2・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Aチームさん、Cチームさん、いつも情報をどうもありがとうございますଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
とても、今までが勉強不足だった事に気づきました。そして、勉強の仕方も分からず・・・ベスさんのブログで、やっとユダヤやフリーメイソンやらを調べる事が出来ました。
多分、私のように勉強の仕方もわからない人が沢山いるはずです。
私も、なかなか仕方がわからない時があります。なので、良かったら、
《こんな問題を調べてみましょう~》
みたいな、講座をブログでお願いする事はどうでしょうか?
忙しい中すみません( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
でも、これが一番解らない人には伝わりやすいのかと思いました。もちろん、私も含めて・・・なのですが⊂((>⊥<))⊃
どうかよろしくお願いします。
***************************
課題制度はまだ新しい人たちにはちょっと気が重いブログになるので、検討はしましたが、時期が早いということで、次回また要望をお願いする時にも再度出してください
ありがとうございます

3・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私も医療班の出番がもっと増える事を要望します。自分を癒し心身共に万全に整えてまず普段の生活をきちんと安定させたいからです。決まった時間に朝起きる以外の周波数を上げる事ができるアドバイスを教えていただけたらと思います。
*******************
医療班モテモテですね
先ほども書きましたが、順番にではなく非常勤的な扱いになります
というのもやはり、医療だけでは質問が狭くなります
また、シャンバラの医療と日本の医療の違いが大きすぎて、特に薬事法なる物が時にブログ存続まで危ぶむのではないかと、躊躇せざるを得ないのです
たまに入れる分にはいいみたいなので、そこはご了承お願いします

4・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
AチームとCチームはそれぞれ5人ずつの3つのグループに分かれて、質問に答えています。それぞれのグループに自分達を表すような名前を付けて、今週はこのチームのこのグループが質問に答えるということを明記して欲しいのです。今、回答のタイトルは「A. ~」ですが、「A. (グループ名). ~」と書いて欲しいです。
*********************
これは今やっていることでいいでしょうか?
このころはC-3なんて言い方はしませんでしたね
たしか、この要望を見て変わったと思います
ありがとうございます

5・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【Aリーダーさん、Cリーダーさんの手帳】
スタッフさん、いつも自立を促す企画をありがとうございます
記事にときおりUPされるリーダーさんの言葉を読むたび、いつも
(発する一言にこんなに深くて力が秘められているって、一体どんな方なんだろう?どのようなお人なりなんだろう?)
と思っていました。
それで、一か月ごとの交代で毎月1日など日を決めて、リーダーさんの思うところや読者の皆さんへのお題・宿題のようなものを載せて書いてほしいのです。
ベスさんの密度の濃い日々も気になってましたので、その日はリーダーさん記事のみ(日にち設定で事前に書いても。)で他UPはお休みのかたちになると、ベスさんも少し休めるかなぁと。
今回は各自が考える要望をということなので、思いきって挙げてみました。
どうかご検討くださいませ
*****************************
はい、来月から週初めにリーダーからの話とその週の予定をブログに挙げることになりました
あとお気遣いありがとうございます。重々彼女の体調管理をしていこうと思います。
確かにいま、ベスがいることに依存していることは十分わかりますが、今ががんばりどころです
この土台作りが今後に生かされると信じて彼女ともども不休の毎日です
アセンションがすごいのではなく、アセンション後の生活を視野に見直さないといけません
今しばらくこの危なっかしいブログにおつきあいください

6・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
来年の2015年は
イベントが多くなりそうな予感なので
ブログ内での表記について
せめて、テーマのカテゴリーに「イベント」だけでもトピックス作成で、分けて頂ければ、毎日読んで無い方でも見やすくて、イベントへ参加しやすいと思います。
(他の内容のものは、カテゴリーも分けずらそうなので…かまいません。)
*********************
そうですね。イベントとブログを同じところでしていること自体無理があるのはわかります
今後検討してみます


C 要望にたいする回答 ③2015-01-25 12:06:56
①・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私の要望は定期的に
2015年冬至にむけての
私たちの進捗具合を教えて頂きたいです。
色々データーを収集されてると思います。
私たちまだはいはいをしている赤ん坊であろうが、よちよち歩きであろうが、肚くくってやるしかない訳ですから。
例えば、数字的に目標を100と設定して
今10パーセント進んでます。
最近また後戻りしてます。とか。
それが分かると励みになります。
ご検討願います!
**********************
全体的な進み具合は難しいですね
特にこちらが要求しているレベルよりはるかに低く、もし目標を提示するとやる気さえなくなりそうです
本当に・・・目標を100と設定すると2行くか否かです
このレベルの星で考えたら、あり得ない状況です
だから、来年改めてしましょう
とても今年は無理です
100点満点中2点でやる気が出るとは思いません

②・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 初めは、メッセージでの質問でした。小心者ですみません。そのうち、コメント欄に書く勇気が出て、いろいろ質問させていただきました。
この1年、本当に楽しませていただきました。
ベスさん、Aチーム、Bチーム、新しいCチームのみなさま、本当にありがとうございました。
そこで、私からの要望は・・・・
時々、スタッフさんの日記が読めたら嬉しいなと。
今日は何をしました~~だけでも、みんな驚く
内容かもしれません。
却下でしたら、また考えます。
よろしくお願いいたします。
***********************
この書き込みで♯をスタッフのコメントにするそうですね
いいと思います
ただし、固定しないことを約束させました
もちろん愛称も禁止です
日記にするのか、連絡のツールに使うのかはまかせました

③・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各チームそれぞれの特長を生かした読者(シャンバラ在住者)参加実験を、ぜひ開催して頂きたいと思います。
参加者同士の交流や、データ収集の目的以外にも、様々なコミュニケーションの方向を体験出来るような参加型企画を期待しております♪
******************
これは来月から毎週金曜に行う予定です
内容は水曜までにブログで上げるので、それに参加したければする程度の方法で行います
たとえ一人でもやる予定ですのでよろしくお願いします

④・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おめでとうございます。(*^▽^*)
今年もよろしくお願いします。
最近このブログを知った人、前から見てるけど気おくれして質問できない人のために初心者用枠か週間を時々設けて欲しいです。昨年の9月に初めて初心者週間ありましたがそれからなかったので要望します。
理解能力も人それぞれスピードが違います。
ゆっくり進んでる人も参加できる機会をお願いします。
**********************
初心者用ですね。ところがあの時は、意外に初心者が入れずにいました
それで取りやめになったいきさつがあります
できるだけわかりやすいように、書き込むのですが、それでも質問者はかなりレアな質問に終始しまして
戸惑いました
なので、初心者はとりあえずカテゴリー別のブログである程度知識を付けてからきてほしいと丸投げです
無印のブログがまだ初期の頃のものなので、その点初心者向けだと思います(今にして思えばですが)
また、更新が早いのもこのブログの特徴です
これに追いつけないという苦情はベスの方にも入っています
しかし、一つ一つの質問はそれぞれ尊重したいという誠意は一貫して貫きたいと思っています
ぜひ、ご了承ください

⑤・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします^ ^
要望あり
シャンバラからの情報を期待します。
過去のブログでシャンバラからの講義、ベスさんのエッセイがあり、そんな知識や考えもあるのだ‼︎と楽しく読んだ記憶があります。
新しい知識を知る事はこの上ない喜びです。
新人スタッフは、大学生のアルバイトです、というコメントですら楽しいのです。
ご検討願います。
*************************
シャンバラの情報は入れない方がいいと思います
特に現在はそれなりに混乱を呈しています
今の皆さんの社会こそが一番だと思って、自信をもってください
理想郷と言いますが、それ自体幻想です
それなりに問題は山積みです
勿論完璧な社会など存在することはありません
常に自浄努力を欠かさないことです
其れすらも自分たちで模索することも必要なのです
皆さんならできると思っています 
というわけで、コメント♯からの情報収集のみにしぼらせていただきます
ブログには挙げません

⑥・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スタッフの皆様、いつもありがとうございます。
考える機会を与えてくださり、またパーティーを開いてくださり感激です。
私の要望は、シャンバラ講座です。
講座でも講義でも宿題でもいいのですが、ひとつカテゴリーを加えて、従来の質問のようにこちらからでなく、シャンバラから教えたいこと、考えてもらいたいこと、メッセージなどの、テーマやお話を投げかけてくださることにすごく興味があります。

現在の質問形式にもとても感謝しています。どんどん量が増えていっているので、毎日読むだけで精一杯になってしまい、興味があまりないことは、ふっとばしてしまっているかもしれません。
目は通してるつもりなのですが、復習もしてるのですが、まだ追いつきません。
なので、私が興味がなくても、本当は地球にとって重要なこと、ちょっと耳が痛いけど、しっかり知らなければならない、しなければならないことを、そのカテゴリーで講義していただけるとうれしいです。
******************
辛口なら、立ち上がれないほどの辛辣なことも言えます(冗談です)
それは質疑応答で十分にしています
それに、少しオーバーワークなので、ゆっくり来てください
生活もあるでしょうから、そことうまくバランスを保つことも必要です
そのためにもカテゴリー別を3人もの方々に作っていただきました
本当に感謝します
これこそ利用しない手はありません
是非楽しんでください
カテゴリー別の件は他にも出ており、来月から毎週金曜にやってみる予定です
内容は月曜に題材が、水曜に実験をするならそれなりの説明会でブログに挙げます
まあ、1ヵ月やってみましょう


C 要望に対する回答 ④ 2015-01-25 21:22:51
1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
月に1度、今シャンバラでのホットな話題とか、他の星での注目してる出来事などについて、お伝え頂けたらと思います。
私たちがより広い視野を持てるようになるのではとの気持ちです。
******************
残念ながらシャンバラはそれほど自慢できるものはありません
なので、このブログではそれを紹介はしません
ただし♯マークのコメントは部下が自由に使っていいことになっているので、そこで聞くのは可能です
あとは質問力ですよね

2・・・・・・・・・・・・・・・・
1月17日のダンスパーティー、是非参加したいと思ったものの、その日は外出の予定で多分電車での帰り道ぐらいになってしまう…>_<…、電車からがっつり参加できる自信はないものの見学だけでもさせていただけるといいなと思っています。
そこで、見えない自分でも参加して妄想力を駆使して練習できるチャンスですし、都合で完全に参加できなくても見学希望の人は多いかもしれないと考えました。別室から中継を見させていただく参加は要望ありの事前申請なしでも参加可能になる、というのはいかがでしょうか。
こちらの要望は無理でしたら、壁の花で参加の見学希望ということなのですが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m 
***********************
この日は敢えて申し込んだ人以外は入れないようにしました
それができるということを示したかったのです
申込みに手間はそれほどないので、次回できればこうして要望を書き込んでいただきたいとおもいます

3・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつもおせわさまです。
回答をUPしていただくと、当該のコメント欄は、質問した方が何かコメントする形になります。すると、ほかのひとの質問は再びスタッフに対して行われ、また、ページをあらためて回答いただく感じになっています。
質問者本人でなくとも、シャンバラの回答を丸呑みするのではなく、相互に質疑して知識や理解、疑問などを深めていくのがよいと感じます。
シャンバラのスタッフさんの解説は、必要に応じて入っていただきつつ、オープンな対話の場を、文字ベースですが、話題を指定していただいた上で、ページを提供してくださるとよいと感じます。
パーティへの参加はしませんので、参加のための要望ではありませんが、ご検討くださいますようお願いいたします。
*******************************
そうですね。読むのが精いっぱいだと思います
質問には大体5分しかかけていません
10件を1時間で挙げます
10件の案件の中から掘り下げるのを選ぶのは皆さんです
我々ではない
ではどうするかですが、まったく違うブログをあげてそこでするしかないでしょう
つまりあなたが独自のブログ立ち上げて、そこであなたが掘り下げたい議題を、こういう議論をしますとコメントに知らせることは可能です
勿論そのブログに我々に何らかの意見を求めることもコメントで呼んでいただければ可能です
そのようなブログがあることをこちらで紹介することもよろこんでします
いかがでしょう?

4・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日々、新しい質問が次々と寄せられ、読むので精一杯なところがあります。
新規の質問ではなく、今まで質問して回答のあった事柄について、掘り下げる質問を受け付ける期間があるといいなと思いました。
よろしくお願いします。
*************************
質疑で疑問を深めることは非常にいいことです
今までも掘り下げる質問は受け付けています
その期間を設けるような配慮はしたことはしたことはありませんが
題材で掘り下げることは金曜にしてみる予定です

5・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
要望は一つです。
シャンバラの人々とベスの投稿の時はS(シャンバラ)&B(ベス)と付けてもらいたいです
目的はこのブログ参加者全ての人がスムーズにお仕事できるようにです。
************************
ベスにはコメントしか許していません
ブログ上( )のなかで時々いたずらしていますが、一応黙認です
シャンバラをS、ベスをB いいですね
できるだけしてみましょう

6・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは。
ブログに 「通し番号」 をつけて欲しいです。
「追加質問」がよく掲載されていますが、どのブログ記事の追加なのかがわかりやすくなると思います。
よろしくお願いします。
***********************
通し番号はこのブログでしていると、非常に手間がかかります
追加質問をする人には、前回のブログをコピペすることの方が簡単ではないでしょうか?
始めその要求はしましたが、やはりおろそかですね
では、前回のブログのコピペができていない人は答えない
勿論、そう要求してみましょう
ブログ完成型にしましょう
いかがでしょうか?


C 要望にたいする回答 ⑤ 2015-01-27 07:17:34
1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ブログ担当の方と、1つのテーマについて話し合える日を設ける】というものです。
私としては1日ではなく、1週間まるまるそういう期間にしていただきたいと要望します。
AチームCチームそれぞれ1巡するのに6週かかるようですので、7週目に企画の週として医療班が答えたり、上記の話し合う週にしていただけたらと思います。
1週間という時間があることで、調べて回答をいだいて更に調べて・・・と、ブログの参加者の方々と共により深められるのではないかと考えました。
ブログに議題を書いた記事を上げていただき、コメント欄に各自が調べたことを書いて交流していき、シャンバラからのアドバイスをいただくというやり方は寝子さんのアイディアでお願いしたいと思います。
1つのことが1週間は長いようでしたら3日と4日で2つの議題にするなどアレンジはお任せしたいと思います。
よろしくお願いします。
*****************
そうですね、まだ皆さんの検索力がそこまで言っていないことで躊躇しています
前にも書きましたように、他の人が自分のブログで題材を決めてそこでディベートはあると思うのです
その時は、協力もいたします
しかし、ここでは全く質疑応答のみで開いているので、ここでコメントが氾濫(すでにそれに近い状態で)して支障をきたすのも危険かと思います
検討しましたが、このブログでは無理だという結論です
さあ、ハングリー精神をフルに活用して、それならどうしたらいいかを考えてみましょう

2・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あけましておめでとうございます!
昨年は沢山の学びを有難うございました。
今年も宜しくお願いします(^-^)/ 
■シャンバラからの講義・授業
ブログで自分が知らない情報を知り、調べることに繋がったり、みなさんの質問・意見を読むことが大変勉強になっています。
ただ、質問の多さに追いついていない部分もありますm(_ _)m
お宝回答を自分なりにまとめるのにも時間がかかっておりますm(_ _)m
それと、「知る」→「調べる」ことを言われていますが、自分がどこまでできているのかもわからないので、質問とは別に、シャンバラから重要と思われるお話をしていただいたり、「知る」→「調べる」→「考える」の問題解決力を高めるような訓練があればいいなと思いました。
理解度を測る課題・テストもあると自分達の成長具合が確認できるのでいいなと思います。
シャンバラでの体験・実験などを楽しみつつ、自己成長もしたいです!
授業があると初心者の方でも何が重要なのかわかりやすかったり、みんなで取り組むようなカタチを取ることで全体の成長も早くなるのではないでしょうか。
以前ブログにあった「シャンバラからの講義」が進化したカタチで復活してほしいです。
宜しくお願いします。
*****************
そうですね。我々は皆さんの質問力でその理解度を測っています
質問されると何がどこでつまずいているのかがわかるので、むしろ皆さんは質問だけを読んでみてはどうでしょう?
意外にわかるものです
特に、質問に対して回答の長さもある意味参考になるかと思います
あと、時々行うイベントが実質上の全体テストです
どこまで理解しているか。皆さんがわかるよな試験は我々の社会ではありません
どう対応しているかで調べている点でも、このブログの怖さを知ってほしいと思います

3・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年も宜しくお願い致します。
シャンバラで行なっている授業をこのブログでも行なって欲しいです。
(もしくはログイン制のクローズドサイトなど)
理由は、精神世界や宇宙の基礎について、体系的に学びたいからです。
*********************
そう積極的なのはいいのですが、正直ベスがマンツーマンで行った授業ですら彼女はけっして成績がいい方ではありませんでした
皆さん全員がついてこれるなんて思っていません
それより、全体的に進める授業ですから、ここの質疑応答でまだ我慢してください

4・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明けましておめでとうございます。
不定期ですが、ブログ読ませていただいています。内容が難しく理解しきれていない事も多いですが、シャンバラのスタッフの皆さんの地球に対する心意気とベスさんの驚異的なスピードの更新……いつも心がほっこりします。
さて、要望ですが、時々で良いのですが、同じテーマ、または同じ質問に対して、Aチーム、Cチーム、両チームの回答を伺えたら、と、思います。違う角度から見ると、一つの事象も全く違った解釈になる。すると、より「目から鱗」が増えて、自分の視野を広げる訓練というかきっかけになると思います。ご検討よろしくお願いいたします。
*******************
これは質問を再提出という形をとっていましたが、いいですね
やってみましょう
回答を打ち込むベスが涙目になっていますが、そこは無視してやってみる価値ありです
ただし、回答によっては全員同じ意見もあるので、週に2回でも4つのグループ(C-1~3・A)全員の意見を集約してみましょう
来月から始めます

5・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年度も宜しくお願いします
私も シャンバラの授業を ブログで拝見したく思います
昨年から 自分の変化に気づきはじめ
諦めず 前に進みたいと言う気持ちから この要望を出させて頂きました
*****************
授業はもう少し先ですね
あとはアイデアを上げてみてください
よろしくお願いします

6・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シャンバラさん、素敵なブログをありがとうございます!
要望は
「シャンバラのシステム・ちょっこっとコーナー」 です
今の地球(日本)のシステムが複雑に絡み合って
(例: 教育(学校)、医療(病院)、政治、メディア、金融・・・)
人間の意識を止まらせている部分的な要因があると思うのですが
先をいかれているシャンバラでのシステムを
(人間の「考える」を残しつつ、ちょこっとつぶやく程度で)
知ることによって、意識が変わっていくきっかけがあればいいなーと思いました。
例えば
チームの交代最終日に、負担にならない程度にちょこっとつぶやく・・・・
「こっちにはお受験なんかない・・その代わり・・・・」とか・・・
など、いかがでしょうか。ご検討よろしくお願い致します。。。
********************
だましだまし、これはしているつもりです
公にするわけにはいかないので
シャンバラではなく、我々の方でもいい方向性を何気なく含ませています
それを見極めるのも訓練の内です
ありがとうございました


C 要望に対する回答  ⑥ 2015-01-27 07:19:28
①・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりありがとう御座いました。
要望は「イベント告知」というタイトルのページを作って戴きたい事です。
イベントの告知・参加条件などを直ぐ見れるようにです。今回、要望の提出期限日を確認したくて、「A.みなさん気が早い!!! 1月⒄妃の参加条件の説明会」のページを読みましたが、要望提出期限日の表示を発見できず。
あちらこちらのページを読みましたが、遂に発見できずでした。
イベント告知専用のページがあれば、いったん告知した後に、付け足したい告知が出てきた時、そのページに書き足していただけますと、読者は発見し易いと思いますので。お願い致します。
*********************
それは気の毒なことをしました
イベント告知で同じタイトルにするといいのでしょうか?
あとで問い合わせます

②・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年もよろしくお願いします^o^
要望です。
今まで取り上げて頂いた質問の数々を踏まえて、逆に、
この切羽詰まった時期に何故この分野の質問が来ない!?
と、逆にスタッフが業を煮やしているベスト3(いやワーストか)を発表し、「今週のお題」として使って頂くのはどうでしょうか。
*******************
それはたのしいですね
言いたいことはたくさんあります
しかし、質問に来ない限り、それはまだ段階ではないと判断するのが、こちらのスタンスです
気が付かないのは何かがあるからだと我々もそれなりに誘導はしていますが、絶対に動かない方向が明らかにあります
成長を楽しみにしています

③・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シャンバラスタッフさん、明けましておめでとうございます。
私の要望は、昔掲載されていた、シャンバラからの講義のような内容のものを、たまに載せて頂けたら嬉しいな、というものです。
あれは非常に面白かったです。
自分にとって考えてもみなかったような着眼点からの記事で、とても新鮮に感じました。
例えば、社会現象と成長時の刷り込みについての記事。
社会情報の子供への刷り込は、刷り込まれるときの子供の精神状態の良し悪しによって内容が左右される等々…は、私が新米ママなので、育児をするにあたっての参考になりました。
育児にも、自分の成長にも役立つシャンバラ情報とか、いいなと思います。
もちろんこちらは質問中心のブログですので、本当にたまーにでかまわないのですが。
どうぞご検討のほど、よろしくお願いいたします。
*******************
いやあ、それを引き出すのが皆さんの務めでしょう
刷り込みにたいする質問が他にも派生することを願っています
是非、関心があった記事を題材に質問をしに来てください
喜んで待っています

④・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年もどうぞよろしくお願いします。
次元移動の状況を教えて頂けると嬉しいです。
回避できたことや、大難が小難で済んだことなど知ることができたら嬉しいです。
みんなで次元移動を感じてみたいです。
どうぞよろしくお願いします。
********************
この質問をそのままコメントで出してください
待っています

⑤・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シャンバラスタッフの、私たちに対する要望をもっと言って欲しいです。次の質問を引き出すような回答があっても、誰も(スタッフが願っている)質問をしない場合も多々あるような・・。
小規模集団での被験者なども、募集して下されば(都合がつく限り)、参加したいと思っています。
***********************
要望はしています
質問に迷うな!!
ってことです
もしあなたの周りで、我々を刺激しそうな人間にこのブログを紹介してみてもいいかもしれません
誘導質問がなかなかかからないことはBチームの時からありました
しかし、それでも執念深くしています
あとはみなさん次第
待っています

⑥・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて 本題の「要望あり」についてです
幾つも考えました
その中で 最終的に選んだ1つは
超個人的な わがままな お願いです

私の心も体も魂も緩み 
自律するために
的外れなことを 考えていたり
回答の真意とは違って 理解していたり
したとしても 
あきらめずに 
見捨てずに 
肉体界の私がわかるような方法で
私が疑問に思っていることについてなど
相談にこたえて戴きながら
末永く 
そばで 
温かく ファシリテートし続けてください 

理由は
私はベスのブログに出合い
一人ではない 
という温もりを 何度となく感じました
そして
自分を好きになってきて
生きることへの希望が見えてきて
冷静にみつめ
自分を信じて 行動にうつす勇気
楽しさも もてたからです

************************
はあ・・・・
がんばってください


C 要望に対する回答 ⑦ 2015-01-27 07:21:33
1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
要望あり
私も、あるテーマなどを決めてそれについて皆でブログ上で話し合うのも良いのではないかと考えます。
百人いれば百の千人いれば千の考えがあって良いのだし、人が何れかの思い込みの中に居るにであれば色々な考えに触れることでその枠組みを外し自由にそして無限に成長して行く切っ掛けの場になれば嬉しいです。
例えば
・自分の思考に責任を持ち自立心を養ってゆく。
・様々なエッセンス(皆の考え)を取り入れながら柔軟性を養い意識を拡張してゆ
く。
・「なるほど~」と俯瞰して冷静に見る目を養う。
・たくさんの方々と触れ合う事で皆とリラックスして楽しみながら意見を交わせるよ になる。  
などなど。
そしてシャンバラの皆さんからのアドバイスなど頂ければ有り難いです。
私自身、ブログの何処かで読んだ(すみません、もはやどだかわかりませんが)「あきらめないで下さい」と言うシャンバラからのメッセージに大変、勇気を頂ました。
その一言で目が覚めることもあるのです!!
~可能性は無限で~す。~
*********************
この要望が一番多いかもしれませんね
繰り返しですが、まず、このブログは質疑応答のみで構成するつまりなので、新たに別枠でブログを立ち上げないといけません
それで皆さんの誰かがブログを立ち上げて管理していただき(丸投げ)テーマに沿ったディベートで我々がご協力することは全く苦になりません
以下がでしょう?

2・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以前たしか・・・一つという要望だったような・・・
今気づいたので慌てて訂正メ-ルしています。
例えどんな小さな約束だろうと破ってはいけない。
ですから訂正します。
まだ間に合うと良いのですが・・・
今回は「今週は歴史班が担当サポ-トするのでそちらを聞きたい方はチャンスです・・・とか今週は地学について詳しい班がサポ-トするのでそれに関して知りたい方はどうぞ・・・とか
週ごとにサポ-トする班の得意とする分野を紹介しながら質問を促す・・・というのはいかがでしょうか?
そのようにすればこちらも質問しやすいですし、
ベスのブログも活性化するのでは?・・・と思うのですがいかがでしょう?
よろしくお願いいたします。
***************
毎週火曜にそれをしてみようを思います
いかがでしょう?

3・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
既出だったら申し訳ないのですが
ブログの右の列にある「テーマ」を
もっと細分化してほしいです。
例えば
・お経巻
・人間関係の悩み
・レプ
・シャンバラのパーティ
・病気
などなどです。
例えばお経巻については過去こういう記事が書かれていたのかと、わかりやすいと思うのですがどうでしょうか。
*****************
そうですね
しかし、カテゴリー別のサイトが現在3つある以上、そちらを参考にする方がいいと思います
それにベスが限界ですから・・・(笑)

4・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
要望あり
今年もよろしくお願いします。
パーティ楽しみです。
たくさんムズムズした質問があるのに
上手くできない自分がいます。
皆さんの質問とお答えがとても参考になっています。
手さぐりでも、一歩づつ進歩していきたいと思います。
要望は、
・ジャンル別があると検索しやすいと思います。
・番号があるなら、さらに探しやすいです。
・シャンバラの授業?!があれば受けてみたいですね。
宜しくお願いします。
*******************
どちらも出ていますが1つですよ
ジャンル別はカテゴリー別があるので解決していると我々は思っています
番号は数えるのが手間!とベスがひなっています
授業はまだまだ早いということでまたの時に、要望を出してください


5 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
去年のパーティの時のA・B・C・チームリーダーのスピーチがとっても良かったです。
私たちの心構えや、やるべきこと等・・・・
月1回でも各チームのリーダーさんのスピーチなりコメントをブログに載せて頂けると嬉しいです。
*****************
来月から月曜のはじめに、その週の予定と一緒にリーダーからのスピーチを入れようと思います
大丈夫、皆さんが耐えた学校の校長より短くしますから

6・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
要望出します!
シャンバラの部屋の作り方、
シャンバラの地図、
シャンバラでの注意事項(食物×、飲物○、黒タイツ×、まずは床を安定させる、テーブルと椅子が必要、自分の姿は前世の姿のことが多い、スタッフやペットについて、実験空間である説明、などなど)
をまとめて、見やすい位置に上げるのはどうでしょう?
質問する際の注意点(★を付けるなど)と、近い場所にあると良いと思います。
今までの関連質疑応答だけフォルダ分けするか
改めてイチ記事にまとめて、アップするかでも構いません。
一番簡単にするなら、ブログタイトルの下に、「まずは部屋を作ってみてください、妄想からで構いません、詳細は過去記事を探してください」
とあるだけでも良いかもしれません。
この要望の理由が。
私自身が、この部屋作りの話が始まった頃、最初ウッカリ乗り遅れたクチでして。
気づいたらブログが訳の分からない質疑で埋まってて、??何コレ??ってなったのです^^; 皆すごい楽しそうだし…!
大量の???に挫けずに状況を理解して、肝心最初の記事に到達するまで、長かったです…。
これ、今初めてこのブログを読み始める人にとっては、相当壁になるのでは…と思いまして。
パーティ参加の条件にもなっていることですし、ひとつ検討お願い致しますm(__)m
*************************
いっそカテゴリー別のサイトの3人に頼んでみましょうか?
(丸投げ)
いま、説明に3人のサイトの紹介を書き込みました
いかがでしょう?


C 要望に対する回答 ⑧  2015-01-27 18:18:50
1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ベスのブログ」の題名の後につづく説明文に、『初めてご覧になる方向けの説明』が記載された記事のリンクを貼って欲しいことです。
例)はじめて読む人へ→(http://ameble・・・)
※要望は以上です
************************************
↓以下説明
①”初めて読まれる方”向けの記事を新たに作る
「ブログ参加者説明会」
http://ameblo.jp/aromlinea111/entry-11915827246.html

「A.私の部屋はどうなっていますでしょうか+ブログ説明」
http://ameblo.jp/aromlinea111/entry-11962454801.html
を混ぜて作成。
〇その時に、★の場所を細かく記載
例)「コメント:」ではなく、その上の「タイトル:」こちらに★マークを入れて下さい。
本文(「コメント:」)に★を入れても(みつけられない為)質問があったことに気づかない場合があります。
質問を送られた後、左の『最新のコメント』で、自分の質問に★が付いているか確認するのもいいかもしれません・・等
〇質問が埋もれた時の対処法も記載
埋もれた時は★印2つ つけてください
我々は質問を蹴ることは絶対にありません
もし答えたくなければ正々堂々とブログで蹴ります
なので、取り上げてもらえなかったと思わず、再度挑戦してください

ここを強調
②その記事の中に、AとBとCの違いを記載
「ベス。AとBの違いについて」
http://ameblo.jp/aromlinea111/entry-11920204188.html

こちらの記事を加工して作る又はそのリンクを、そのまま記事に貼る
③シャンバラへの入り方のリンクもその記事に貼る
「初心者用。過去ブログの修正」
http://ameblo.jp/aromlinea111/entry-11921342705.html
④その記事に「C.カテゴリー別サイトのご紹介」のリンクを貼る
http://ameblo.jp/aromlinea111/entry-11973669117.html
【まとめ】
新しく読む方向けの記事を作成
+A.B.Cの違い+シャンバラへの入り方+カテゴリー別サイトの紹介のリンクも貼る
以上 宜しくお願い致します。
*****************
ただ今制作中
ありがとうございます
できたらチェックしてください
木曜に出します

2・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
光と人体との様々な関連性、効果などUPしていただければ・・・と希望します。
あと、我々の知らない現実・・・というものも
差し障りのない程度で紹介していただければ・・・とも思っています。
そんな話題を希望します。
*******************
これこそ質問してください
待っています

3・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
初めてコメントをさせていただきます。
いつも興味深く拝読しております。
べスさんへの要望ですが、チームごとのカテゴリー分けをお願いできますでしょうか。
Aチームさんの記事がまとめて読みたいと思い、検索をかけたくとも、Aチームさんの「A.]と回答の「A.」が同じキーワードとしてヒットしまい、うまくいかないもので。
よろしくお願いいたします。

****************
これはすみませんでした
早速A-1に変更しました
ちなみにもう少しするとAからもう一チームが加わります
A-2ですね。その時は。
怖い人ですよ はい、いろんな意味で・・・

4・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すみません。要望ありも埋もれてしまって・・。
以下、再掲載します。
シャンバラスタッフの、私たちに対する要望をもっと言って欲しいです。次の質問を引き出すような回答があっても、誰も(スタッフが願っている)質問をしない場合も多々あるような・・。
小規模集団での被験者なども、募集して下されば(都合がつく限り)、参加したいと思っています。
*******************
要望は結構言っているつもりです
誘導質問もしています
もし我々を刺激しそうな人がいたら、このブログでも紹介してみてもいいかもしれません
金曜に小実験と言いながら小さな課題を出したり、実験をしたりする予定です
その時はどうぞご参加ください
待っています

5・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつもありがとうございます。
ブログのテーマ(右横のバーナーにある)について要望です。
今は「ブログ」と「みんなで」の2つになっています。それを3つにして頂きたいのです。
「みんなで」は使われていません。
Bチームが最初に「みんなで」を企画されていたのかと思ったのですが、それを活用できたらと思います。私個人で思うのは、ベスさんの日記を見て、コメントを書く者達だけで行っている自主練が「みんなで」で出来たら嬉しいですが(週1回で時間を決めて30分とか集まれる人だけでチャットのように使う等)、シャンバラスタッフさんが考えておられる「みんなで」の企画でも嬉しいです。つまり、どんな形であれ「みんなで」の活用がなされることを希望するって意味です。
「お知らせ」は3つ目に作って頂きたいです。イベントの告知、新しく変わった決まり事などは、少しお手数ですが、別個にブログを作成して頂き、この「お知らせ」に入れていただきたいです。そうすると、早さについていけない方も、自分のペースで読み進みながら、絶対に外せない重要なお知らせだけは、きちんと確認できると思います。1か月休んでも、お知らせがあることで、取り残された感が減少できるのではないかと思います。
後の「ブログ」は2つのサイトが出来上がりましたから、そこでカテゴリー別に分かれているし、ブログ本文だけなら、検索もできますのでそのままで十分かと思われます。
「みんなで」の活用が難しければ、2つのカテゴリーだけの運営でも感謝です。今は1つなので、2つに増えるだけでも読者としては有難いです。
お手数になる要望ですが、ご検討のほど、お願いします。
******************
昨夜はお騒がせしました
ベスが泣きついたようですね
おかげで「みんなで」のテーマ変更ができました
ありがとうございました

6・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
誰かが同じ要望をしていたらすみません。
たまにで良いのですが、週末にシャンバラの方々から「来週はこんなテーマの質問を受け付けまーす」なんて上げていただけると、みんなで同じ事を同じ時期に深く考えられるかなと思うのですがいかがでしょう。    
*****************
これは月曜にリーダーから出すことになりました
来月からです
ありがとうございました

7・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>では来週31日に取り入れましょう
(来週との事なので17日と思われるのですが)
ダンスは苦手なので参加しませんが
「ありがとう」コーナーには是非参加したいです
という私みたいな方も居られるかもしれないので
こちらの方は要望なしでも自由に参加出来るようにしてほしいなと思った次第です
よろしくお願いしますm(_ _)m
*****************
時間が過ぎてしまいました
31日は自由参加です
17日は要望をたたき出すためにさせていただきました
以降もよろしくお願いします


C 要望に対する回答 ⑨ 2015-01-28 08:22:15
1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
要望あり
はじめて 参加させて頂きます、よろしくお願いします。
わたしも 医療班の出番が もっとふえる事を 要望します。
体調を崩した時に すぐ質問できて アドバイスして頂けたらうれしいと思います。
また 日常に役立つ 健康法 など ワンポイントアドバイスなど して頂ければ 楽しいと思いました。
よろしくお願いします。
******************
医療班は臨時でいつもお願いしています
このブログは担当をこちらの時間で36時間交替で行っています
仕事柄あまり負担を掛けたくないのと、日本の薬事法に引っ掛かることへの懸念=ブログ存続の危機になるので、ランダムに入るようにしていて、たぶんこれが限界だと思います
質問があるならためてその時に存分に聞いてください

2・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シャンバラの地図をのせてもらいましたが、今どのくらいの人達が住んでいるなど町の様子をのせて下さい。まだ、自分の家や庭から出た事がないので町を散歩しやすくなると思います。
よろしくお願い致します。
*******************
これは自分で探索してください
それもこちらにとっていいデーターになるので、危険なことは付き添いの担当が常に守っているので大丈夫です
とりあえず散歩ですね
あの下手な地図でも「地図」と言ってくださることに感謝します

3・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シャンバラの皆さま、いつもありがとうございます。
シャンラで行うイベントは「動」のイベントが多いので、「静」のイベントを
行ってみたらと思います。
風穴を開けるには、したたかさと冷静さも必要かと思ったので要望しました。
*****************
「静」?
面白いですね。
もう少し具体的に説明をお願いします

4・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スタッフのみなさん、いつもありがとうございます。
要望です。
一番近い期日のシャンバラでの参加イベントの日時と参加資格等をブログのトップページに記載していただけると助かります。
理由・・・ベスさんのブログを読んでいるのに記事更新に追いつかず12月20日のクリスマスパーティについて知らない友人がいたからです。ブログ記事更新に追いつかない人にも情報が行き渡るとイベントがもっと楽しくなると思いました。
どうぞよろしくお願いします。
*****************
昨夜やっとそのやり方を教わったベスです
とにかく次回は少し見やすくなっているかもしれません
ブログ更新に追いつかなくても、カテゴリー別のサイトが3つ参加者によってつくっていただきました
それも参考にされるといいと思います
トップに書き込みました
ぜひ利用してください
見やすいです

5・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スタッフの皆様、いつもありがとうございます。
私の要望は、交流用の記事をブログに上げていただくことです。
お手間だと思いますが、自己紹介用で一つ記事をアップしていただき、その後は月一回毎で1つの交流用記事をアップしていただいて、コメント欄でブログ参加者がお話をします。
自己紹介は、シャンバラでの過ごし方について書き、自分の不在時・滞在時にシャンバラの部屋へ人を招いてもいい人はその旨を書いて、希望する場合は部屋にある物を当てるクイズをしてもいいと思います。
クイズ出題・回答時は、たとえばその月の12番目のクイズを出題するときは【12】と番号を振る(重複時には修正する)、回答するときには>>【12】とつければ分かりやすいかと思いました。
よろしくお願いいたします。
************************
これはやめた方がいいです
ブログを見るとわかると思いますが、このブログではピグ名ですらブログ上には上げていません
コメントではしますが、ブログではしないことになっています
なので、すみません。
これはできないのでご了承ください

6・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私も参加したいのでよろしくお願いします!
要望は、例えば翌週からの担当さんへ向けての質問のみのブログを作ってはどうでしょうか?
1/18~○チームへの質問
このような感じでブログをあげて、コメントに参加者が質問する。
ベスさんが見やすいのではと思ったのですが、いかがでしょうか?
*****************************
はい、そうしたいのですが、36時間交代が崩れると、我々の仕事に支障が来ます
Aチームに関しては、休日返上でやっているので四六時中はできません
申し訳ないのですが、これもできないのでご了承ください


C 要望に対する回答 ⑩  2015-01-28 14:10:57
1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シャンバラで何を要望するか考えている夢を見まして、これは良いぞと満足して目覚めたら、すっかり忘れてました。
そこで何とか自力で考えてみました。
シャンバラスタッフから問題提起して頂いて、その事柄に関してこのブログの参加者がそれぞれ考えて解答して貰い、地球人がどんな感性で捉えているかデータとして収集して頂くなどはどうでしょうか?
知覚の薄い私ですが、何とかダンスパーティーに参加させて頂きたいと思います。
参加者が申し出が少なければ、ダンスパーティーではどんな風だったか、答え合わせに教えて頂けるとありがたいですが。
よろしくお願いします。
************************
ダンスパーティーは楽しめたでしょうか?
さて、問題提起に関しては要望がたくさんあります
ディベートまで行ってほしいのですが、まだ情報収集自体ができないので、できる人と格差が生じると思われます
それで、感性的な実験=小実験を金曜にすることでいかがでしょうか?
自由にスタッフに任せようと思います
その時にこれをしたいという要望があればトライすることも視野に入れ始めています
ただ、若干時期尚早のような気もしないでもありません

2・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シャンバラの皆様、いつも 為になる情報をありがとうございますm(_ _)m
フツフツと思うところを【要望あり】にしましたm(_ _)m
シャンバラ医療班スタッフの皆様に健康診断(スキャナー)をして頂きたいです♡(>◡<)♡
どおぞよろしくお願い致します(ドキドキ!ドキドキ!ドキドキ!ドキドキ!)
******************
健康診断はすでに終えています
新たにはいった人達にはそれぞれにしています
ただし、結果は残念ながらすべてにお答えすることはしていません
ただし、コメントで質問をされた人にはしています
問題があればそこで聞いてみてください

3・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シャンバラスタッフの皆さまはじめまして。いつも興味深い情報をありがとうございます。
私はシャンバラの部屋に本当に行けてるのかわからないので、是非とても簡単な初心者向けの練習をしていただけると嬉しいです。空に風船を上げてもらい色をあてる、鳥の数をあてる、などなどいかがでしょうか。
**********************
はい、これは金曜に決まりました
ただし、今週みたいに大実験があるときは休みにします

4・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今までの質問コーナーの他に
読者から読者さんへの質問 や
読者のシャンバラの部屋やシャンバラでの過ごし方など
近況報告できるコーナーがあるといいなと思います
初心者の方はテーマにそって
聞かれた方が書き込みしやすいかもしれないと思いました
********************
これはコメント欄があるので、そこでお願いするしかありません
在住1年と在住1週間では違いますから、そこはコメントをフルに活用するか、別にご自身でサイトを作るかしていただければ、サイトの紹介はこちらでもいたします
いかがでしょうか?

5・・・・・・・・・・・・・・・・・・
例えばシャンバラパーティのような現在進行中の重要イベントの最新更新情報をどの記事を読んでも記事下のリンクから飛べるようにして欲しいです。
というのも、いつの間にか私の知らない間に色々変更があったみたいでびっくりこいたからです。特に驚いたのが締め切りが15日になっていたこと…OMG!
最低限締め切りは重要だと思うので、
☆☆シャンバラパーティ募集中♪最新更新情報はこちらから→リンク先
みたいなのが、どの質問記事読んでもリンクから飛べれば、重要事項を見逃す人が少なくなるのかな~と思いました。
ご検討宜しくです♪
*********************
昨夜からテーマ別ができることをベスがしり、(皆さんに教えていただき)やっています
これでいいのなら解決ですが、違いますか?
  
6・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつも楽しく読ませていただいております。ありがとうございます。
ブログへの要望は、現在の地球の変化の状況が伝わる、時事ニュースの解説を定期的に書いていただきたいです。無理の無いペースでお願い出来ればと思います。
**********************
時事ニュースは昨年ならできたのですが、今回の法案が通るとこのブログも危ないブログになりかねないので、できません
残念です
もっと情報が言えるようになってほしいものです
ご了承ください



C 要望に対する回答 ⑪ 2015-01-28 16:49:28
1・・・・・・・・・・・・・・
ブログの右側にある(みんなで)が活用されていないと以前、かかれていたことがありました。
たとえば、「シャンバラの共通理解用語」とかのにして、質問やアンサーにでてくる言葉で理解できなかった言葉のシャンバラでの解釈説明を書いていただけるといいかなとかんがえました。
たとえば、レプテリアンという言葉の説明をしてほしいときは、コメント欄に「レプテリアンの説明希望」と書いて、説明を書いていただくとか。
あまりに解釈が多岐にわたって説明できないときはべつですが。
同じように理解していたほうがいいなと判断したものだけでもおいいとおもいます。
シャンバラ辞典もたいな感じでお願いしたいです。
よろしくおねがいします。
*******************
この件はすでに解決しています
まだこれ以上に要望が ありましたらお知らせください

2・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『愛の診療日』を設けて頂けると、とっても嬉しいです。
年に数回、例えばバレンタインデーとか七夕などに、恋愛や結婚、夫婦の問題などについて質問させて頂けます様お願いいたします。
宇宙人の皆様、シャンバラの皆様は恋愛という感情はあまり無いとの事ですが、だからこそ冷静な中立の立場から、我々人類にとって永遠の謎であり、世界中に蔓延する、取り扱いの難しいこの奇妙なウイルスに、シャンバラ特製ワクチン注射を打って頂きたいと願っておりますが、如何でしょうか?
どうぞ宜しくお願いいたします♡
******************
ウイルス扱いですか
恋愛感情を人間からとる方法は、簡単です
メンタル体を活用するとおきます
別にワクチンなど要りません

3・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつもありがとうございます♪
ベスのブログのおかげで、毎日ワクワクどきどきしながら過ごしています。
1月31日(土)また歌います♪のお言葉にテンションマックス! さらに、歌ってると泣きそうになる大好きな「アンパンマンの歌」OPだなんて、し・あ・わ・せ♪(^O^)/ です!
そこで、要望です!
月一とはいわず、毎月二回くらい皆で時間を決めて歌うというのはいかがでしょう?
シャンバラの皆さんがご多用の時でも、地球の皆で歌の練習が出来れば嬉しいです♪もちろん一緒に歌っていただければより嬉し♪
同じ時間に歌うことを習慣づけることで、無限の可能性が広がる!?と思いたい!
宜しくお願いいたします。m(_ _)m
********************
幸い、今年は大地震の予言目白押しなのでその前の土曜にする予定です
頻度はご希望ぐらいになると思います

4・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
週に一度か、月に一度でも元気で楽しくなる”ポジティブになろう”セミナーみたいなの、あったら素敵だと思います。
ブログ初期にありましたが、シャンバラからの講義のようなもの、どなたか他の方も要望でおっしゃっていたと思います。同じ事を言ってすみません。。。
その他の方も講義をして欲しいとおっしゃってたと思います。
内容、目的は、、、楽しくアセンションに導かれることが出来るようにという願いをこめて。
【いかに感情は細胞に負担をかけるか判る】(1/12、『医.食事』)とおっしゃっていました。私もどちらかというと健康オタクのような所がありますが、ストレスに負けず強く元気になれる(お経巻きなどの方法も含む)セミナーを希望します。
食事、料理の方法、趣味、自由、愛、環境などに関してなど、よろしくお願いします。
*****************
これは逆にみなさんに要望です
みなさんこそが意識的に題材を決めて質問を集中的にしてみてはどうでしょうか?
期待しています

5・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『人体と感情の関連図』とか
『人体と心の関係一覧表』などとか、
ありましたらアップして下さい。
筋肉や内臓の人体解剖図 の感情バージョンみたいなものと思っているのですが
普段の自分の体調判断に役に立つのではないかとおもいます。
昨日は ダンスパーティー参加申込みで
露天風呂を作って下さいと要望したのですが、既に設置されてるとの事なので
改めて、再度 別の事を提出しました。
お手数かけてすみません。宜しくお願いいたします。
*********************
それはできません
皆さんで作ってください

6・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シャンバラの生活みたいな感じでスタッフがコラムを載せてくれたら楽しいと思います^ ^
よろしくお願いします。またまた楽しみにしてます!
****************
それはコメントが許可が出ているので、質問形式で聞いても構いません

7・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログの中で、自分に必要なものだけ読めるようにはできないでしょうか。
よろしくお願いします。
*****************
自分の?
誰を基準なのでしょうか?
それに、すでにカテゴリー別のサイトが3つも作っていただいています
存分に活用してください



C 要望に対する回答 ⑫ 2015-01-28 16:49:54
1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは(^^)
以前にもでたとは思うんですが、
夢で見た無作為で選ばれた人が受けたというシャンバラの講義の内容をブログにのせて頂きたいです。
よろしくお願いします
******************
講義は時期尚早です。
まだ、調べることもままならないので、少しずつ誘導するのでそれに合わせるといいかもしれません

2・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シャンバラスタッフの皆様、いつもありがとうございます。
これからでも
タイトルを系統化して下さるととても読みやすくなると思います。
たとえば
【医療】:肉体:任意(甲状腺など)
【医療】:アストラル体
…などです。
ある程度ベスさんがカテゴリを提示して、質問する方がこの分類をタイトルにすればよろしいかと…。
**************
テーマを分けることをつい最近取得しました
なので、若干それで解決していると思います
ただ、すでにカテゴリー別のサイトが3つもできています
ぜひこちらを活用してください

3・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やはり皆さんがおっしゃっているように、過去の記事を探すことに時間がかかるので、ブログではなくホームページでカテゴリ別や投稿月別や検索ができるようであればいいなと思います。
今、お経巻の方法を過去の記事から再度確認したいと思っています。
よろしくお願いいたします。
*****************
既にカテゴリー別のサイトが3つ作っていただいています
どうかそちらで検索して、それでもわからないことがあったら質問をしてください

4・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
要望あり
シャンバラからのお知らせにはそのタイトルに何か特別なマークを入れてくださらないでしょうか。
例えば「!」。
以前ジャンル別に別のブログを作って下さった方がいるとwebアドレスが過去ロオグに書かれていたのですが、今その記事を探しまくっていますが見つけられません。宜しくお願いします。
*****************
もうお気づきかと思いますが、ブログの自己紹介にそのサイトのアドレスを表示しています
是非これを活用してください

5・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まだまだ初心者なのでたくさんの過去のブログを楽しく読んでいます。
過去のパーティーの様子などすぐにブログが見つかるといいなと思います。
***************
テーマ別を始めました
なので、テーマで分けてみてください

6・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
乳幼児を含めた子供がこれからの時代を生き抜くために必要な育児法を学ぶ、パパママ講座的な内容をブログでさらに取り上げていただきたいです。
******************
これも質問者が趣向を凝らしてそちらが我々を誘導することを望みます
皆さんの質疑応答
何事も答えるスタンスということは、皆さんが我々を導くこともできるのです
是非お願いします


C 要望に対する回答 ⑬(最終回) 2015-01-28 16:48:33
1・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シャンバラの皆さん、質問してくださる方々 いつもありがとうございます。
○お約束のページを作る
・質問の前にはタイトルに★をつける
・タイトルを見て何の質問か分かるよ
うにする
など書いてあれば初めての方も間違え にくいかな。
○検索し易いようにする
などでしょうか。自分でもどうしたらそれが出来るのか分からないのに要望してしまいました。すみません。
***********************
これはテーマ別が始まったことと、カテゴリー別のサイトが3つ作っていただいたのでそちらをフルに活用していただくことで解決すると思われます

2・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最近、ベスさんのblogを読み始めたばかりの、初心者です。非常に興味深い内容で面白いのですがAチームとか、Bチームとかが、いまいちよく分からないので教えていただけたら、ありがたいです。
*****************
始めシャンバラの研究者の集まりが始めたのがこのブログです
お化けや宇宙人が別者になっていたり、超常現象といいながら怖がるのは、実は物理現象で原理がわかれば全く恐れることは無い、というスタンスで始めました
全ては電気でできているという原理をそのまま使って説明しようと思ったのです
しかし、アセンションでシャンバラに宇宙連合が入り、このブログを見つけるなり入り込みました
そして権利をゆずる意味で研究者のチームをBチーム、後から来た連合のチームをAチームとしたのが始まりです
それまで聞いたことをそのままPCに打ち込む人材がいなかったこともあり、実現できなかったのが原因です
今はベスに頼り切った形でこのブログは進んでいます
勿論彼女が完璧ではありません
しかし、これほど根気強く聞いたまま打ち込む姿に、それぞれが敬意を払いながら今は我々にとっても大切なツールです
そして、Cチームは3グループに分かれ、C-1は女性、C-2は両性人、C-3はもとBチームのスタッフ数人も含めた研究者で各グループ5人で構成されています
ちなみにAチームは連合のトップも含めた3人で行っています
チームが増えて、要はみなさんの科目が増えた状態です
それぞれの特徴を生かして質問を変えてみることも大切です
広範囲なブログですが、まだ続けます
よろしくお願いします

3・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シャンバラ の方 初心者の私には、何を質問したらいいのか 難しくて、それすらわかりません。基礎が解る講座をやって下さい。
********************
まず、基礎的な昨年今頃ぐらいのやり取りをカテゴリー別のサイトで検索してください
「ペガサス パクリ」で初めてもいいかもしれません
根気が要ります
なにせ、1700件のブログですから・・・・
それを踏まえて質問をしてください
得意分野があればそこから始めることをお勧めします

4・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログを今年になってから、読み始めました。現在は 質疑応答だけのブログですが、ベスさんのセミナーの案内や、お薦めの本の紹介なども、ブログで書いて頂いたら楽しいと思います。
**********************
残念ながら、ベスのセミナーは全く違う組織が行っています
そしてあまり公表したがっていません
なので、縁があれば行けるくらいでいいと思います
そちらはすでに10年やっているそうです
お勧めの本は、すみません、情報がないのでわかりません

5・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すいませーん。リトライします。
あまり詳しくないので、ドンドン深い内容になっていくブログに置いてけぼり感がありますが、オネエチームの出陣で、わたしにも分かりやすい内容があって、助かります。オネエ軍団の出陣お待ちしてます。
******************
あまりに軽いノリで上層部からはクレームに近い評価をもらっていました
さぞ喜ぶことでしょう
彼らは、社会学などで集団心理が得意分野です
これからの社会のあり方を考えるきっかけになればいいと、加えました
お姉言葉はベスのたくらみで、本当はそれほど軽いタイプではありません
しかし、ノリのいいメンバーもいるので、楽しむブログの初心に帰っています
是非引かずに質問をしてください

6・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
要望は一つです。
シャンバラの人々とベスの投稿の時はS(シャンバラ)&B(ベス)と付けてもらいたいです
目的はこのブログ参加者全ての人がスムーズにお仕事できるようにです。
*********************
ベスの投稿の時は(ベス)にしようと決めています
また、ピグの部屋に日記があり、それが彼女のツールになっています
裏情報だと思って覗いてやってください

7・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつもありがとうございます。
妄想癖に磨きをかけられるようになりたいところです。
シャンバラのみなさまの容姿や雰囲気をつかむと、土台ができる気がしています。
ブログに登場する(またはほのめかされる)シャンバラリーダーさん、スタッフさんについて、雰囲気や容姿がよく似ている有名人を選んでヒントをくださるようにお願いしたいです。(今のところ、バイオはざーにみえています。すみません。)
************************:
それはゾンビに見えてます
ということですか?
それは困りましたね
しかし、先日Bリーダーの写真はいかがだったでしょうか?
あれは本当に似ています
ベスから公表していいか打診されたときは本人は引いていましたが、すでにスタッフではないのでということで許可しました
確かに、似ている写真があると何か余計なエネルギーを使わずにいられるようですが、数人似ている写真を見つけては本人に見せると「違う!!」とクレームが来てしまうので、気長に探すことにしたようです

8・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつも楽しませていただいています。
今回のダンスパーティ、とても楽しみにしております。このような催しは今後の色々と考えて下さって頂いているようですが、もう少し多く機会をもうけて頂けるとうれしいです。宜しくお願い致します。
**************************
回数は増やしたいけれど、ブログ更新の交替員がいない今、ベスもそろそろ限界かもしれません
またなれるとできる可能性もあるので、もう少し様子を見ましょう


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上、すべての要望に対する回答でした
もし取りこぼしがありましたら、こっそりお知らせください
こっそり入れ込みます
沢山のご要望ありがとうございました
line

検索サイト

ベスのブログのまとめ
http://besunoburogu.blog.fc2.com/
ベスのブログ カテゴリー別
http://ameblo.jp/probationaryange81/
ベスのブログ 「整理サイト」
http://goo.gl/ORIhEQ



★新たなカテゴリー別サイトのご紹介 2015-01-24 19:15:31

Cリーダーです
水曜にお休みして、明けたらさぞ質問が来るかと思いきや、少しずつ助走をつけた感じです
息をつかないといけないと、思いましたが、いかがでしたでしょうか?
ベスも今日は整体もお休みして、家で10枚の障子張りに没頭していました
時には脳の違う部分を使うことが最高のストレス解消なのでしょう
さて、先日このブログが他のサイトで紹介を得ることになりました
お二人の努力がいまだ続いていることに驚きを隠せません
そして、今日またもう一つのサイトを紹介させていただきます
ブログの持ち主の名前は挙げてはいけない決まりです
すみません、失礼ながらピグ名の頭文字で紹介します
そこでC氏と申し上げますが、この方が作ったサイトです
ご本人のコメントも入れさせていただきました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
タイトル ベスのブログのまとめ
パスワード  besunoburogu
FC2のブログです。まとめるのはベスさんと追いかけっこです。
それと、ブログ内右下の検索は大変便利ですよ!!
遺伝子操作と入れると、ブログ内関連記事が出てきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この紹介を得て検索すると、その努力がいかにすごいかわかります
皆さんにとってまたも宝物が増えることになりました
また再度もう二つのサイトを改めてご紹介させていただきます
未だに増えつつある、成長しつつある大切なカテゴリー別のブログです

M氏
http://ameblo.jp/probationaryange81/
K氏
http://goo.gl/ORIhEQ

我々はみなさんのこうした行動で、やる気を出します
本当に素晴らしい
どうか、これからも皆さんの温かい質問をたくさんお寄せください
お待ちしております
これからもよろしく
ありがとう

★連合: ベスのブログ 保存方法
2016-02-02 07:48:49
テーマ:連合
Q.

読者の方でお詳しい方にお尋ね致します。
《連合の方でも大歓迎です!》

このブログを、全部効率良く保存する方法を教えて頂けませんか?

やり方が載っているサイトを教えて頂いても結構です。

あるソフト入れてみましたが、上手く行きません。
困っている人、苦手な人、他にも多いと思いますので、載せて頂ければ幸いです。

これまでのもの全てはもちろん、
これから公開される記事も、
随時、追加していきたいわけですが、
一からではなく、新しいものだけ保存出来るような、
そんな、ムシの良いやり方はございませんか。

一つ一つ、コピーしてゆく、ここは修行の場なのでしょうか。

楽な方法を、お待ちしております…!

よろしくお願い致します。

A.
回答ではありません

我々もこのブログの量に絶句している一員です

もう少し整理してくれるといいのですが

どうか、皆さんのいい提案をお願いします

もし、打ち込みのコピーをしてほしいというのであれば、ベスがブログを立ち上げる時にそこにもコピペします

よろしくお願いします


酒の勢いでできたブログを守る会よりwwwww
line

C. 男性脳と女性脳2014-12-22 20:43:45
Q.
【男性脳と女性脳】
・基本的に、男の脳の方が大きく、重い(大人になると男は1400~1500グラム程度、女は1200~1250グラム程度)
・代表的なのは右脳と左脳をつなぐ脳梁の形と大きさが違うところ(女性の方が丸みがかっていて、比率が大きい)
 →※男と女の意識を決定付けているのはこれだと指摘する専門家も少なくないが、実際のところは不明
・女は右脳と左脳をつなぐ脳梁が男のものよりも大きい
会話をする時に女性は脳全体を使って話をしている→女性は無駄な話も会話の中に入ってくる
逆に、男性はほとんど言語中枢がある左脳だけを使って会話をしている→男性は理論立てて必要事項を話そうとする
・女性が感情的になりやすいのは、会話しているときに言語中枢以外のところも使っているので全ての情報が混在し、理論立ててまとまった話ができなくなる傾向があるから
・男性の場合は、会話するときに使う部分、理論を組み立てるときに使う部分、感情的になる部分というのが脳の中で区分けされているので会話中などは感情的になりにくい
※ただし、女性でも常に冷静な方もいますし、男性でも感情丸出しな人もいるわけですから、あくまでも傾向であって万人に通用することではない
また男女の被験者1000人の脳をスキャンし脳構造の違いを研究から
「その結果、男性の脳神経は前後への結合が強く、女性の脳神経は左右のへ結合が強いことが判明した。これは、男女がまるで「異なる種」と言えるほど違うことを意味します。」とまとめられている
【男性の特徴】
・理論的で決断力がある
・情報処理能力がある
・人の感情を読み取るのが苦手
【女性の特徴】
・少ないエネルギーで複雑な仕事を能率的にこなすことができる
・左右への脳神経の結合が強いので女性の脳は、複数のことを同時進行させることが得意である。
 (反対に男性の脳は、主にひとつのことにしか集中できない構造になっている。)
・人の気持ちを直感的に察することができる。赤ん坊の泣き方でなにを求めているかが判断できる。
男女の特徴は互いの不得意な部分を補えるようになっているのだと思われる
Q.
男女の違いについて
約束に遅れた場合、男性は30分遅刻したという部分に対し怒る。
しかし、女性は男性が30分遅刻して来た事で、「イライラした・落ち込んだ」等と感情が傷つけられた事に対して怒る・・・
A.
よく調べました
さて、男女の違いがあり、死ぬ時に次がどんな人生かを知ることができるのです
なぜか、ある法則で魂は時間という坂を転げ落ちているようなものだからです
男性と女性を同じに扱うのは出きません
だって、女性は子供を産むという仕事もあるからです
これがある限り、分けて考えることはできません
体を張って産み、育て、いつくしむ
本能とはいえ、この「出産」を念頭無く性を超えることはできません
だから超えることが難しいのです
だから弱者というレッテルがはがれなかったのです
まあ、これほど子供を産まない時代は今までになかったので
そういう意味では弱者の期間はもっと限られる分、対等な立場は維持されなければなりません
人生で決まった時間内のことならそれ以外は、性を超えることでいいと思います
そのさじ加減が難しいのでしょう
これを不得意と考えるか、得意と考えるか
面白いですね
我々でもいまだに結論は出ていません


医: 爬虫類脳 2015-01-16 20:47:36
Q.
http://ameblo.jp/aromlinea111/entry-11969441924.html
「原始脳に働きかけるとは?」にて
(質問)
ホ・オポノポノのどのようなところが有効なのか教えて下さい
(回答)
はい、爬虫類の脳というと脳幹から大脳基底核に当たります
今回の場合はその上の鳥類や動物の情動に関する脳に働きかけます
とありました。

・私たちの脳には「爬虫類脳」と呼ばれる原始的な領域があります。
・爬虫類脳は、常にその人自身をおとなしく黙らせ、目立つことなく今やっている仕事だけを続けさせようとします。
・他人からどう思われているかをとても気にします
・自分を病気にかからせ、やるべきことを先延ばしにさせ、何よりやっかいなのは、「言い訳」を考え出し、次から次へと自分を正当化する理由を見つけます。
・怒りや不安、劣情や飢え、復讐心などを覚えているときは、この小さな脳の指令が優先されることになります。
大脳新皮質=理性的・論理的
大脳辺緑系の古皮質=感じるこころ。喜びとか悲しみといった人間的なこころ
大脳辺緑系の旧皮質=本能的な心
↑このようなものを読みました。
今回大規模なデモがありましたが、これは爬虫類脳を刺激するものだったのでしょうか?
(この表現は適切でないかもしれません。爬虫類脳が働いた?そのままの行為でしょうか?という聞き方がいいでしょうか)
A.
今回のデモが暴動に発展したらです
今のままではなんとも言えません

Q.
本来、頭と言うものは未来に向かって使うべく発達してきたものであって、大脳新皮質というものは最後に出来上がってきたにもかかわらず、その脳が逆向きのベクトル、明日を憂いて方に使われています。使いたかが間違っているよ、という内容を読みました。
頭脳は起こってしまったことをリフレインしたり、必要以上に不安に考えるためにあるのではなくて、未来の希望を考えるためにある
これはその通りであると考えていいでしょうか?
A.
はい、そうです

Q.
ホ・オポノポノは大脳新皮質と大脳辺緑系の古皮質のどちらに働きかけるでしょうか?
A.
辺縁系ですね。
原始脳と呼ばれるところです
だから、ききようによっては卑屈な表現もあるのです
かつて被捕食者であることでみについているからです
家畜意識とでも言いましょうか・・・


★C-2 親子間のアストラル体と前頭葉
2015-07-08 22:57:01
テーマ:Cチーム担当
Q.

こんばんは、脳とアストラル体の質問します。

親子はアストラル体が繫がっていると聞きます。
確か…子が成人する頃まで繫がってるのですよね。すみません元情報を見失いまして、うろ覚えですが。
初めて聞いた時は、そんなに大きくなるまでくっついているのか、随分長い!とびっくりしたのは覚えています。

さて、リアルの脳の発達において、
脳の前頭葉は、理性だとか思慮だとかを司る部分だそうです。
ここは脳の他の部分と違い、成長しきるのが最後になるそうです。
子供の脳波が大人の脳波になるのもやっと10代後半の事だそうで、前頭葉が概ね完成するのは成人頃ないし20代半ばだそうです。(その後も成長できるようですが)
脳波の形成には前頭葉が関わっているのかなーと、つい妄想します。


この両者の年齢は近いのですが、
前頭葉が成熟しきるから、親子のアストラル体が離れるのでしょうか?

それとも、リアルの肉体は関係が無く、何か別の理由でそこまで繫がっているのですか?

個人的には、もっとさっさとお互い独立しましょうよ長いな…と感じております^^; ので、そのへんの理由を知りたく存じます。よろしくお願い致します。

A.
個人差があるので一概には言えませんが、前頭葉の成長はあくまでもシナプス接続の中にあります

しかし、人間がサルより理性的で寛容なのは、それよりも小脳のおかげなのです

まず、人間が体に受肉するのは妊娠3ヶ月ごろです

其れまではいつでも分かれられる状態で数か月間生きていくのです

その妊娠3ヶ月に小脳の成長がほぼマクロになっています

この時に受肉をします

宇宙のこと、日本の事、など母親のおなかの中でゆっくり感じています

さて、それが20年近く母親に着くのです

しかし、早く切りたければ、別居を考えればいいと思います

でもなぜにこんなに長いのか?

昔は14歳で元服、戦後間もなくは高校生は今のおっさんです

それはチャクラが成長しきるのが20年かかるからです

もともと成長させてくれなかったので、家畜星になりえたのです

しかし、これからはこのチャクラが成長する工程を知るでしょう

そしてこれから生まれる赤ん坊たちはチャクラがもう
大人並みになっています

食べ物は親から念エネルギー(愛)をもらっています
line

★C-3 守護霊さまについて2015-01-22 23:28:45
Q.
2014-11-16 08:39:22 B. 15年以上前に死んだ父の事
でおたずねしました、霊となった父の事で教えて下さい。

同じく、11月のブログで
2014-11-10 21:32:33  医: 先祖供養とお墓参りについて
を読んで、墓参りに行くのが嫌で(盆は昼間も蚊が飛ぶ蒸し暑い山の中、冬は風が吹き曝しの寒い中、花瓶を洗って花を供えます)父に申し訳ないと思い、それから自宅でお茶供養ができると知り、よくお茶やコーヒーを入れてあげるようになりました。

父は前回回答(上記11/16ブログです)にて、母の後ろに守護霊になって居てくれると知り、もうそれから母と大喜びでした。
母は、自分の母親がレビー小体型認知症が深刻になって念願の老人養護施設に入所させてもらったのですが、やはり一人は寂しいとよく話していたのに、近頃は一人暮らしが寂しくなくなったと言っていまして、私は段々慣れてきたのかな?と思っていたのです。
母は、家に自分一人だからと、いつも仏壇に向かってお茶を供える時や出掛ける前に「どこどこへ行ってきます」、「首相に招かれて靖国神社へ参拝してきました」、「今日はこんな事がありました」「守ってくださって有難うございます」など、いろいろペラペラ喋っているそうです。母はいつも明るい人なので、遺影の父の笑顔まで余計に楽しそうです。

回答を頂いて大変合点が行きました。どうやらグルメだった父が間近に居て、生前自分が好きだった旨い酒などを母と一緒になって味わっているとしか思えないような感じでした。
「あれだけ反発心から『夫の好きなモノなんか』と思っていたのに、今では夫が好きだった酒、夫が好きだった鮒寿司を好んで食べるようになってしまった、可笑しいな~」と楽しそうです。


【続きを分けます】

Q.1お茶供養をしていて気が付いたのですが、霊となった人は、モノの味が分かるのでしょうか?
と言いますのは、お供え物のエーテルを食べているのだとどこかで答えて頂きました。(探せなくてすみません)
お供えした時はエーテルを食べている?それはそのものの味も味わえるものなのでしょうか?供えた私たちの気持ち(感謝)をエネルギーとして食べたのでしょうか?

A.
基本味に関してはわかりません

しかし、あなたが備えたその瞬間的にでた感謝の念が吸われていることは確かです



Q.2それとも、父は霊として母と一緒に居て、母が父の好きなものを食べて「美味しい」と味わう時に、そのものの味を味わっているのでしょうか?
私は分からないながら、なんだか母と一緒に美味しいモノを味わってるような気がしてました。。。

やっぱり、美味しいお茶や、美味しいコーヒーを入れてあげたら、美味しさも味わって欲しいと思ったものですから。。。(・ω・*)

A.
そうですね、そうあってほしいと思います
霊との生活はともに同じ味を味わい、同じ料理を味わう
その行程が大切なのだと思います


Q.3守護霊さまの中の主護霊さまって、私が生まれる前に死んでしまった人なのですね?

でもその他の守護霊さまも、いつ亡くなった人なのかわかりませんが、いらっしゃるのですよね。

ずっと「わたしを小さな時から危ない時が多々あっただろうに、大変苦労して護ってくださっているのはどの人だろう?」「いつも見守ってくださっている守護霊さまはどんな方なのだろう」といつも思っていますが分かりません。

数人考えた人がいます。曾お婆さんのお姑さんだったという、ベッピンさんの「おのぶ」さんでしょうか?それとも戦争で亡くなった徳のある方だったというお爺さん?(母の父親)小さな時からお爺ちゃんがいて欲しかったといつも思っていました。「なぜ私にはお爺ちゃんがいないのだろう」と、いつも思いを馳せてました。

 あと一人考えたのが、自分の曾お婆さん。母の父親の母で、母のお婆さんに当たります。穏やかで優しかったという「おやす」さんです。それ以外の方でしょうか?いつもお礼を伝えていますが教えて欲しいです。お願いします。

A.
「父方のおじいさんです」
とおっしゃっています


Q.4
娘の守護してくださっている霊はちゃんと居てくださってますか?
と言いますのは、私は娘が心配で心配で、念を送り過ぎるほどあれこれ娘の事ばっかり思ってしまうからです。

こんな事をしていると、守護霊さまが「こんなに母親がでしゃばるから、やーめた。もう必要ないかな~」とか言って娘の元から離れてしまわれたらどうしよう、、、と気が付いたからです。それにしてもどなた様が娘を守ってくださっているのだろう、感謝しています。なので、どなた様が娘を守護してくださっているのかこれまた知りたく思います。

個人的な質問で、皆様には大変申し訳ありません。

A.
これは本人が聞きに来ない限りお教えするわけにはいきません

どうか守ってくださっていることに集中して感謝してください

その誰それがどうこうという観点を捨ててください

そこにはまると、きりがないのです




★医: 念体の体格 2015-01-16 17:18:00
Q.
体(生霊?)についてお聞きしたいのですが。
例えばAさんが、見た目がぽっちゃりで金髪で毛深い人だとします。
そのAさんが何らかの理由でBさんの事を考えていたので念が飛び、その夜寝ているBさんの所へ現れました。
Bさんにはその念体がかすかにどんな体系か分かったのですが、中肉中背で毛深くなく、髪の毛も黒髪でした。
Q.↑こういう事はありえますか?
A.
半分ありますね
白髪のおばあちゃんの生霊が黒髪の美人なんて例もあるのです
過去に痩せていて、髪は染めてない黒ってこともありますから

Q.
①ぽっちゃりなAさんが自分自身の評価を『太ってない』と認識している場合、念体はその意識(想像している)体の痩せた体系で出ることもある。
②飛ばした念体はその人そのものの姿で出る。よって、Bさんの見たのは別人からの念体だ。
①、②どちらか正解ですか?
A.
① それは無いです
思い込みではないです。しかし、過去に痩せた経験があるなら可能です
② 過去の姿なら違って見えますよね
根本的に違うこと、例えば外人なんてない。基本その人なのですが、見る人の周波数で年齢が変わることがあります
line

シャンバラにいく

★B. しつもんいろいろ2014-11-30 16:56:24
Q. ハイアーセルフから、シャンバラに来るように要請があるのに、私は拒絶しているのですか。
A.
来るようには要請はしていません
要請することもありません
来るものは拒みませんが、去る者は追わない主義です

Q. 天界には森の中のだだっ広い草原に鉱物の塔、植物の塔、動物の塔、人間の塔の4つの小塔が正方形の頂点に来るように配置されており、その4つの塔の中心に天使の塔があります。そして、それぞれの塔で担当の天使が働いています。この草原に私の家がありますか。
A.
それはどこですか?
こちらで用意したところではないですね
すぐにけしてまたやり直してください

Q. 横やりで質問します。ベン君の星はナメック星のモデルですか。
A.
いっている意味がわかりません

Q.このもしの世界は親ロ派と反ロ派が戦争する世界だったのですか。
A.
言っている意味が分かりません
なぜロシアなのでしょうか?
世界情勢をもう少し勉強してください


★B. お酒について2014-12-14 16:22:42

仕事の関係上お酒を頂いたり、家でもお食事と一緒にお酒を飲むのが楽しみだったりするのですがお酒を飲むと周波数に影響や波動が下がったりなど影響があったりするのでしょうか?
A.
波動が乱れはしますが、それがそのまま下がることではありません
気持ちよく飲めば周波数は上がります
これはチャクラも喜びに近い波動を出すこともあるのです
しかし、その逆もあります

Q.
もし影響があるなら、お酒に酔った状態などでシャンバラに行くのは良くないですか?
A.
楽しければいいのですが、時々肉体界に行っているシャンバラのメンバーが泥酔して入ってくることはあります
非常に迷惑です
できればしてほしくないです

Q.
肉類などを食べると波動が下がると書いていたのですが、シャンバラに行くのに影響があるでしょうか?
A.
影響はありません
それより肉体界での仕事等に影響があります
精神的に荒くなるというデメリットがあるのです



★B. 風邪の時にシャンバラに行っても良いですか?2014-12-16 16:51:41
Q1.風邪を引いている時、シャンバラに行くと病原菌をまき散らしてご迷惑になりますか?
、軍人さんが来て、私を抱え上げて歩き出して下さり、お城の方向に4,5歩あるいたところで、元の私の部屋に戻して下さったような気がしました。これは、事実ですか?
A.
はい、事実です
本人が気にして戻りたいと言ったお報告があります
しかし、風邪は肉体レベルのことなので心配にはおよびません
ただし、周波数が熱で不安定になるので、それで画像がみだれることだけ心配です



★A. シャンバラで2つ見える部屋2014-12-28 21:28:19
Q.
シャンバラの部屋行くと私の5歳くらいの時とよく似た子供がいます。
A.
何を目的かわかりませんが、その5歳の子はあなたの現世の過去です

なぜ、部屋と違う場所が同時に見えるのでしょうか?
私の周波数が安定してない状態なんでしょうか?
理由と対処法を教えてください。
A.
周波数の加減で、本来ならブルーの空間の方が見えるはずが見えず、シャンバラに行く準備ができてからいきなり開花したのだと思います
そのうちどちらかに統一するでしょう

★C-2 文章力をパワーアップするためには?2015-01-07 23:49:54
Q.
論文などを書くとき、自分の守護霊(この場合、文章を書くのが得意だった方)が指導して下さるとのことでしたが、シャンバラをイメージしながら書くと、さらにパワーアップしてひらめきが強くなり、よい言葉が浮かんで来たり、流れがある文章が書けるようになるのでしょうか?
もしもそうだとしたら、どうしてでしょうか?
A.
そうでなかったら後半の質問は答えなくていいのかしら?
まず、シャンバラに行くからひらめきが増えることは無いです
勿論はしゃいで、本来の力以上のものが出ることはありますが、それは別の話よ

その時に、音楽(歌なし)を聴くことは邪魔になりますか?
A.
それは文章を書いているとき?
シャンバラに居ながら文章を書くとき?
人によって魂に特色があるって話はしたことがあるじゃない
色霊、言霊、などの特徴をもっているひとで音霊を持っていたらOKでしょう
でも、そうでないと単なる雑音にしかならないわ
いい質問を有難うございました


★A. 追加質問いろいろ 2015-01-25 11:02:59

Cチームの方がたとも お話しは叶いましたか。
また 普段なかなか話をきくことがまだできていないのですが イベントのときは 妄想が進みます。この違いはなんなのでしょうか。
A.
緊張感ですね。
ゲームでリラックスする人もいれば、チームメンバーに会ってリラックスする人もいるでしょう
その違いです


★AR アンドロメダとかシャンバラでの体感とか 2015-02-09 16:28:00
テーマ:AR担当
Q.
アロムさんが、シャンバラに行くとき、その「体感」みたいなものは物質界と同じなのでしょうか?ヘミシンクなどで非物質界を知覚する人たちは視覚やヴィジョンとして体験する人たちが多いです。どんな体感か
A.
全く同じです
触る、動く、見る、聞く、味など肉体と同時に経験しています


★C. 『パイ投げ』について 2015-01-12 22:32:10(コメント)
自主練の時にゲームをしませんか?
ピグでベスさんとお会いすることができまして、その際に自主練で『トランプゲームをするといいですよ』とアドバイスいただきました。

今後の自主練でみなさまで是非やってみていただきたく、ここに書き込ませていただきます。

<遊び方>
鬼になる人を1人決めて、それ以外の人は椅子に座ります。(ダイニングテーブルのまわりに座るとよいかも)
鬼はトランプの中から1枚選びます。
鬼は何も考えずに、座っている人1人ひとりの目の前にカードを見せて回ります。
見た人は何のカードかを当てます。

17日のパーティーの際にもゲームをするそうです。
『事前練習と思ってやってみてください』とおっしゃっていましたので、みなさんで楽しんでやってみませんか?

『やっているうちに隣が誰かだんだんわかってきます』
『回数を重ねていくうちに当たるようになってきます。それで自信がつきます』
とアドバイスもいただきました。


AR ずーっと多重生活状態ですか? 2015-02-08 19:37:44
Q、
多次元をリアルに生ききっていらっしゃると聞きました。
今日何をしたかを 次元別に教えていただくことは可能でしょうか?
A.
簡単に・・
昨日は会社が無くて、仕方がないからジムへ行き、よる友人と飲みに行きました
ジムで筋トレをしている間に、シャンバラのスタッフからブログを手伝ってほしいと頼まれ、シャンバラの事務所に行くとベスがいて、よろしくと言われました
それから、ブログのスピーチをして会議に出て、終わるころジムが終わりそのまま車に乗って高速をひた走り、友人のところにいく1時間半をシャンバラで過ごしました
ベスはその頃セミナーに出ていて、つつがなく進んでいるのを気にしながら友人のお宅に着き、ついてからしばしシャンバラは離れて、終わってから車でまたシャンバラに行き会議に出ています
合間合間に出席して、いない間は秘書が事務をしています

Q、
同時進行の際の、ARさんなりのコツなんてあるものですか?
慣れだと思うのですが、なかなかシャンバラに長時間いることができないので、コツがあったら教えてください。
A.
コツは慣れることです
空いた時間はシャンバラにいる。遊んでもいいし、人に会いに行ってもいい、できるだけ起きている時間に行くことです
どうしてもいけない時は入れない時だと思うこと


C-2 シャンバラを身近に感じることについて 2015-03-30 00:57:57
Q.
シャンバラにつながってるってことかな?と思うことがあり確認させてください
よく晴れた昼下がり
外は静かで、わたしは家のなかで外の青空と太陽とこの静けさを味わってうとうとしていて(つまりリラックスしていた)
ふとそんな時にこの感覚をつきつめていけばシャンバラはあるのかなと思いました。
A.
感覚とは面白いもので、人それぞれなのでしょう
さて、シャンバラがある実感というものも人それぞれなのでしょう
繋がっている!!
と感じたときに、できたら担当なり、このブログで出てくる人物であれ呼んでみてください
それがつながったかはその存在が答えてくれます
え?それも妄想ではないの?
と思いそうですが、その途端偶然が起きます
つまり、ぞろ目の偶然です
ぜひ試してみてください


★医:振動と周波数について追加質問 2015-04-07 09:04:24!
Q.
『・・道具を必要とする行為に対して抵抗はあります
勿論はっきりしたビジョンが出ることで自信につながるのは必要かもしれませんが、それがないとみれないことが起きるのでしません
大変ですが、意識で入っていただきたいのです』
たとえば道具を使うにしても(この場合CDとして)脳にその周波数を覚えさせるというか、最初は聞き続けていき
見えるというのはこんな感覚なんだと認識させてから、自分でがんばる!というのはどうでしょうか?
A.
そうですね。根性第一の答えでしたね
これからいうのは答えが違うと思うでしょうが、立場の違いだと思って聞いてください
ヘミシンクでシャンバラに入ることは私は別にかまわないという見解です
脳は必ず学習という行程を経て定着します
つまり、この学習の段階でつまずく方が進歩の妨げになると思います
その意味ではCDを使おうが、ライトを使おうが、写真を使おうがまったく構わないと思います
しかし、学習から定着に入った後にですね、まだ道具に頼るとなぜかそれ以降の進歩がないことも確かなのです
というわけで、ある程度の道具の使用は脳にとって有効であるが、使い続けながら使わずにどうするかも検討してほしいと思います
見えない、聞こえないという皆さんにどうか無理のない楽しい状態でシャンバラに来てほしいです
いかがでしょうか?


★C-3 子宮+シャンバラ質問(再送)
2015-04-15 22:28:29
テーマ:Cチーム担当
Q.
ざっくり質問です
遺伝子操作前(アダムイブ前)は、争わないメンタル発動の縄文人で家畜星ではなかったということでしょうか?

家畜星としてのレッテルは、遺伝子操作(人工)からなのでしょうか

A.
アダムとイブは遺伝子操作(この場合縄文人の)ではなく、全く新しい生命体として人口人類として存在しています

その大本の遺伝子をもしかしたらヤーヴェそのものが持ってきたのものかもしれません

しかしメンタル体が戦を全くしないと思っていたら大間違いですよ

ディベートの闘い同様に周期的に闘いはあります

そのためにスポーツがあるのです

Q.
身近な事件に心を痛めますが、戦争は「聖戦」だと思い込み
ペットの虐待に「おかしい」と言っても、牛や豚を食べることに疑問を持ちません

「私達が家畜」とはその、日頃自分達こそが疑問に持たない牛や豚の方(という扱い)で

メンタル発動が出来れば食用にはならないが、子宮は変わらず狙われてしまうのでしょうか?

A.
子宮は狙われますね

しかし、そんなに家畜としてではなく、どこか遠くの星でどうしてもと言われて、褒め言葉にほだされて、女性の方が承諾することはあるでしょう

もちろんそれを洗脳機器でおこなうことも考えられます


Q.
子宮ではぐくむことが難しくなってきた場合(宇宙で起こっている子供が生まれない問題に直面)
「地球の価値」を根本から考える所も出てくるのでしょうか
 例)じゃあ今のうちに奪おう?減らないように考えよう?やっぱり地球いらないや?

A.
あ、それ今までそうでしたから

時々嫌でも産んじゃったことってあるではないですか

どれほどの気持ちで自分たちの子供を託したか



Q.
知ることの大事さについてご教示願えないでしょうか

色々教えて頂いておりますが潜在意識は知っていたのでしょうか

何をお聞きしたいのかといいますと「知った」とこで今世も来世もその次も魂に刻まれたと思うのです。
潜在意識では知っていたかもしれませんが、顕在意識も知りました。

改めてお聞きしますが、知るとは何でしょうか?
(私が思いますに、自分の中に譲れない線というか、軸が出来た気がします)

A.
知るとはその琴線に触れたことです

その響きは美しく、知った後の魂はたとえ些細な内容でも、時に音を発しながら共鳴する魂とも出会います

だから、知った者同士が厚あることがあるのです


Q.
【以下の質問、再送】※上と質問が変わってすみません
シャンバラであった昨日の出来事をお聞きしている時に、その人に意識を合わせると
その出来事がみえる時があるのですが、巻き戻しなどは出来るのでしょうか?
それともその人が思い出している画像を見ている状態なのでしょうか

そして、その人が”思い出せる”ということは妄想ではなく、シャンバラで実際に見たことと考えていいのでしょうか?

どうぞ宜しくお願い致します。

A.
これは失礼しました

巻き戻しはできるはずです

それが時々ヒーラーなどが相手のエネルギーを吸い取ったと言っている現象です

つまり、あまり巻き戻しをすると、いいことならまだしも悪いことに関しては巻き込まれるので気を付けた方がいいです

画像が見えている状態です

そうです。思い出したなら実際にシャンバラで起きたことです

出なければただの妄想なら思い出せません
line

プラーナ



医: 睡眠について 2015-01-13 22:29:33
Q.
睡眠形態の違い
A.
アーユルベーダでヴァータ(風、運動エネルギー)、ピッタ(胆汁または熱、変換エネルギー)、カパ(粘液または痰、結合エネルギー)の3要素理論があります
それでも午前に元気だったり、午後だったり、夜だったりして人はそれぞれ違うという教えは私も同感です
いわば先天性時差ボケ、だなんてシャンバラでは冗談を言いますが、なんの、それはそれでいいのです
ちなみにプラーナの濃度でこのサイクルの違いが起きます
花と同じです
春咲く花もあれば、夏咲く花もある
それぞれ自分にあった開花の時間が違うのだと思えばいいと思います
大体、朝から元気な人は午後以降どこかでだるさを感じていると思います
そのだるい時間がたまたま朝だったというだけのことではないですか
つまり眠らない社会は、自然の流れで交代制で寝ないようにしているだけなんです
とある意味自己弁護で終わります


★医: プラーナについて2015-06-23 18:08:27NEW !
Q.
プラーナの見え方について教えて下さい。
電球周りのプラーナと、空のプラーナは別のものですか?
A.
そうですか!
実はこの蛍光灯の光はブログを読むみなさんがほとんど夜だという前提で行っています
また、昼間の外気でプラーナを見るのはとても難しいのでこの方式にしました
しかし、逆に見づらかったのですね
はい、おっしゃる「うにゃうにゃ」はまさしくプラーナです
それも相当良く見えているようです
line

遺伝


医: 長引く咳きについて 2015-01-13 22:30:14
私も小児喘息になりました。子供も喘息になっていますが、遺伝子等でなるのでしょうか?
A.
これは遺伝子だと思います
しかし、3代は続かないものです
line
line

line
プロフィール

mottoiikotogaokiru

Author:mottoiikotogaokiru
FC2ブログへようこそ!

line
カテゴリ
line
最新記事
line
コメント
line
月別アーカイブ
line
有難う御座います
line
検索フォーム
line
RSSリンクの表示
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
sub_line