fc2ブログ

いろ

★医療: 首を温める理由 ほか
2015-12-04 08:47:03
テーマ:医療班担当
Q1.

いつも ありがとうございます
これまでに 大変お世話になっているにもかかわらず
みなさまがたの専門にはどんな分野があるのか 考えたことがありませんでした
そこで質問です

シャンバラの医療でも内科・外科などといった肉体界に似た分け方をしているのでしょうか
また 文化医療のほかにも 肉体界では馴染みのないような専門分野がありましたら教えていただけますか

A.妄想ですwww

おお、初めて質問が来た!!

ありがとうございます。

専門は肉体界の病院でさえあれだけ専門分野で分けていますが、実はこのシャンバラではアセンションに向けた医者で構成されているので、実際には専門の医者よりオールマイティな医者の方が多いのです

そう、船の医者見たいです。何でも屋

それでも専門分野があるので、うまく絡むと丁寧に答えます

しかし、残念ながら専門外になると大方の話で勝手に打ち切ってきたというのが正直な話です

肉体界でないものはアストラル体とエーテルとの疾患や、メンタル体の疾患などもあります

肉体レベルの疾病は肉体界で容易に完治しますが、アストラル体の病にかかると肉体でどんなに薬を出されても治らないか、治りずらいのです

特にどんなに症状があっても自分たちの理解を超えると、患者が精神疾患だと解釈するようですね

痛いと訴えているのにです

全ては電気でできているという解釈になぜならないのか不思議です

日本だけですかねえ・・・

まあ、とにかくアストラル体、およびメンタル体の医学があります


Q2
伝統的という言葉を聞いて思い出したことは 風邪は万病のもと 手首・足首・首を冷やさないように です
これら3つの首を冷やすと血行不良をおこしてよくないからだったので改めて血について考えてみました
栄養分や酸素を体内各所の細胞に届けることが主な役割の血液は、体内で発生した老廃物や二酸化炭素を回収し、腎臓や肝臓に運ぶ役割も担っていると習いました
これだけでも血行不良になると 体に悪いことは 推察できますが なんとなく血液の役目はこれだけでないような気がしてきました
血液の役割は上記のほかにありますでしょうか

A.
血液はなぜ赤いのでしょうか?

勿論ヘモグロビンが鉄を含んでいるのでという回答ではだめです

宇宙人の中に青い血液の人たちがいます

彼らは銅で酸素を担いで体内を駆け巡ります

そう、エビなどが似ています

しかし、それも実は意味があります

血液が赤いためにいろんな臓器も赤い、肝臓などは最たる者。

実は赤のスペクトルは皮膚内で2~3cmしか入りません

血流が悪いということは、このスペクトル治療もできていないということでもあります

えええっとスペクトル治療というのは五行で内蔵5色に分けていますが、その色に触れているだけでも治療になる立派な医学です

日本にいたときに映画で殿様が病気で頭に紫の帯を撒きつけているのをみましたが、あれもそうです

紫は体内7センチまで入り、丁度そこが海馬や脳下垂体などを治療します


赤によるスペクトル治療、それは血管を治療しながら方々に流れ、小さな傷を治す

そんな役目をしています


Q3
3つの首だけでなく ひざなど関節も含めて
風邪などで体調が悪いとき 痛みや
むずむず感というのか ふわふわ感といった違和感があります
手首・足首・首を冷やさない理由には
血行だけでなく リンパの流れとも関係がありそうです
このリンパの働きには
老廃物の回収と排泄
細菌の退治
ウイルスなどへの抗体を作る
異物や細菌を血管に入れない といった役割を担っている そうですが
シャンバラの医療からみると ほかにもリンパはどんな役割を担っていますか

A.
リンパはほとんど気を流す役目を担います

気がよどむ=むくむ そんな感じです


Q4
シャンバラの医療でも 手首・足首・首を冷やさないことを
勧めて下さった場合 シャンバラの子もこれらを冷やさないようにした服装を妄想することは有効でしょうか

A.
はい、有効です


※ つづく

Q5
別件です
http://ameblo.jp/aromlinea111/entry-12097916164.html
>28日~30日まで、肉体界ではその翌月1日~5日にかけて波動がきます
>肉体界ではそれほど影響はありません
>浅層アストラル界の波動の影響だけなので、揺らぐ感覚が起きる程度です
>それより28日~30日の方が心理的にそわそわする感じが起きます
>不安ではないです
>いたってむず痒い感じですwwwww
朝の通勤時間に 自転車に乗っていたら 後ろからカラスが飛んできて 頭をつかまれたという人がいます
その方から つい最近近くの公園で 小さい子が同じようなことをされたと聞いていたけどと・・・
と話を聞き ショックを受けていらっしゃいました
話を聞きながら
以前 宇宙人は地球で犬や猫そして カラスに生まれ変わると教えていたいたことを思いだしました
http://ameblo.jp/aromlinea111/entry-11951155861.html
もしかして これもアストラル界の影響でしょうか

A.
カラスの襲撃は4月がほとんどですね

確かに、まあ、もと宇宙人だからではないのですが、違う周波数を敏感に感じているのかもしれません

イラついているのでしょう



★医療: スーパービジョンアイ
2015-12-04 22:38:14NEW !
テーマ:医療班担当
医療班さま、皆さま、こんにちは

Q.「縄文人の祭祀は、渦巻く霊気(ホ゛ルテックス)を感じる場所に設けられました。見つけるための緑、青緑の光彩に気づく眼を持っていました」という文章を読んだのですが、ある人には不可視の紫外線が見える人がいるらしく、人が見えてないオーロラなどや、蝶のオス・メスの識別ができるようです。スーパービジョンというのがそれなのか分かりませんが、青・黄・緑・赤 の錐体組織を、目の中に持ち(3色型の)100倍の1億色以上見えるらしいのです。
※3色型は紫以外の3つを持つ
縄文人は、この紫外線が見える目を持っていたのでしょうか?

A.
でしょうね。まあ、犬笛に反応した程度の違いですがwwww

Q.また、別の記事で「4色型色覚を持つ人は、女性のみで、男性はいないという。
なぜか?遺伝子の両方のXXの変形によって黄色錐体ができるからだ」というのと、たぶんですが、100色を見れたら4色型色覚を持つとされる説があるようで、そのことかなと思うのですが、「女性の半分と男性でも8%ほど4色型色覚を持つ」という説を知りました。
潜在的に紫外線を見れる眼を持ちながらも、それが使われていないということはありますか?

A.
日本人の色へのこだわりのなさは、外国では色の名前がたくさんあるのに、日本ではほとんどない
そこからして逆に見えてないと解釈できるでしょう

なぜ?紫外線を感知しているので他の色が見えずらいからです

なにに反応しているのでしょう?

それは音です

見えない音を言語化する達人

雪がしんしんと降る

雪が降るときに音は無い

なのに音を感じるのです

明らかに紫外線を見ています

使ってもいます

しかし、それ以上に音を言語化できます

日本人はやはり特殊だと思います

Q.(上記があるなら)もし、潜在的に4色型色覚を持っているが、現在見えないとして、それを活性化する方法などはあるのでしょうか?

A.
必要はないでしょう

このままでいいですよ


Q.以前、Aリーダーが「鼻があなた方の数千倍は上ですwww  味覚以上のものがわかります  だから、むしろ手のかかったものとそうでなく切っただけの物に分けてください」と言われたことがありました。これって、作り手のその時の感情などの情報までも分かるということかなと思ったのですが、どうして分かるのでしょうか? これは、Aリーダーだけでしたら、種族でそうなのかも、ですが、シャンバラの方や他の宇宙人も、私たちの何倍もの情報までもわかるとしたら、なぜだろうと思いまして。(きっかけは視覚で感情などが見えるという目を持つ主人公のドラマを見て、宇宙人ってこうなのかなぁと思ったのです)

よろしくおねがいします(ぺこり)

A.
なぜでしょうねえ・・・・・

一緒に考えましょう


★医療: 色についてetc..
2015-12-05 21:58:00NEW !
テーマ:医療班担当
Q.

医療班の方々、こんにちは。追加の質問です。
首を温める理由ほか
http://ameblo.jp/aromlinea111/entry-12102543812.html
>赤のスペクトルは皮膚内で2~3cm
とスペクトル治療というのは五行で内蔵5色に分けていますが、その色に触れているだけでも治療になる立派な医学です
> 紫は体内7センチまで入り、丁度そこが海馬や脳下垂体などを治療します
★ スペクトル治療の時に、色はエネルギーを発しているのでしょうか?その場合、どこからそのエネルギーは来ていますか?
(これに関しては、少し整理がついていないので、回答を頂いてからまた質問します)

A.
色のついた光にエネルギーはありません

では何か・・・それは音叉治療に似ています

振動を利用する、色という振動を利用して行うのです


★ 「赤い下着を身につけていると、身体がぽかぽかする」ということを聞いたことがありますが、このこと(赤⇒血流活性化⇒身体温まる)だったのでしょうか?

A.
赤→血流活性化の→部分はかなり無理があります

そのあだに相当な変化があるんですが


★ そうすると、例えば青色(紫の知覚の赤側)の服などを着ると深部5-6cm辺りを刺激しているように思えますが、一方、青い服は涼しい気分になるようにも思えます。 これはどうなのでしょうか? 皮膚ではある部位を刺激し、目からは涼しさの刺激をもらっている、というようなことですか?

A.
ある部位?なんでしょうか?

スペクトル治療と視覚的色の感覚を混同していませんか?

二つは別物で考えた方がいいですよ

Q。
--------
また別のブログからの追加質問です
スーパービジョンアイ
http://ameblo.jp/aromlinea111/entry-12102792539.html
>日本人の色へのこだわりのなさは、外国では色の名前がたくさんあるのに、日本ではほとんどない
そこからして逆に見えてないと解釈できるでしょう
他の方もコメント欄でコメントされていましたが、
伝統色(というのでしょうか)でしたら、日本にも色がたくさんあるように思われます。

http://www.colordic.org/w/
★ これは、昔の人(縄文人?)はその色を識別できたが、現代人はわからないということですか?
(一応、このwebの色はそれぞれ別の色に見えました)
よろしくお願いいたします。

A.
で?その色は皆さん使いこなしているのでしょうか?

ヨーロッパの絵画でははるかに多い種類の色を使います

しかし、彼らはそれを使いこなしている

名前も知っているし、その色の度合ぐらいはわかります

皆さんは名前を聞いて、ああ、あの色ねと漢字を見るまでもなく想像できますか?

そこを言っているのです

色に敏感をはそういうことです
スポンサーサイト



line
line

line
プロフィール

mottoiikotogaokiru

Author:mottoiikotogaokiru
FC2ブログへようこそ!

line
カテゴリ
line
最新記事
line
コメント
line
月別アーカイブ
line
有難う御座います
line
検索フォーム
line
RSSリンクの表示
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
sub_line